トップ回答者
Win2008からWin2016へのActive Directory、GPOの移行について

質問
-
お世話になっております。
Winsr2008のサポート期限が近付いてきているため、Win2008で動いているActiveDirectory(以下、AD)をWin2016へ移行の計画を立てています。その際、ADと同サーバ内でGPOが動いており、こちらも一緒にWin2016への移行をしたく、
何かいい方法があればと、お力を貸していただきたく投稿いたしました。計画としては以下の通りとなっております。
・現行
Windows Server 2008 R2でADが2台構成で動いている
同サーバ内でGPOも動いている・計画
Windows Server 2016にADを移行
GPOも移行ADについては、既存ドメインのバージョンアップという形で進める予定です。
・既存ドメインに新規DCを追加
・FSMOを新規DCに転送
・既存DCを降格させ、撤去
・新規DCを既存DCのネットワーク情報に変更(IPアドレスなど)【質問内容】
可能であれば、上記のAD移行時と同じタイミングでGPOを移行したいのですが、何か方法はありますでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
移行計画を拝見する限り別ドメインへの移行と言う訳では無く、いわゆるローリング・アップグレードかと思いますので、その場合は特に GPO (グループポリシーオブジェクト) の移行は不要かと思います。
GPO もユーザーオブジェクトやコンピューターオブジェクトと同じようにオブジェクトの1種ですので、特定のドメインコントローラーで GPO を保持しているのでは無く、各ドメインコントローラーがレプリケートしてドメイン全体で情報を保持しています。
よって、新規構築した別ドメインへ移行するとかで無ければ、GPO の移行は不要です。
すべての返信
-
移行計画を拝見する限り別ドメインへの移行と言う訳では無く、いわゆるローリング・アップグレードかと思いますので、その場合は特に GPO (グループポリシーオブジェクト) の移行は不要かと思います。
GPO もユーザーオブジェクトやコンピューターオブジェクトと同じようにオブジェクトの1種ですので、特定のドメインコントローラーで GPO を保持しているのでは無く、各ドメインコントローラーがレプリケートしてドメイン全体で情報を保持しています。
よって、新規構築した別ドメインへ移行するとかで無ければ、GPO の移行は不要です。