トップ回答者
仮想ネットワークデバイス名の後の数字をゼロクリアしたい

質問
-
WindowsServer2008RのHyper-vの仮想マシンで、仮想ネットワークと削除の追加/削除を繰り返していたら、仮想ネットワークのデバイス名(Microsoft Virtual Machine Bus Network Adapter)が#1,#2,#3~#15といった具合に増えていきます。これは仮想マシン作成後15回ほど仮想ネットワークの追加と削除を実施したためだと思われますが、最終的には4つの仮想ネットワークで構成されるマシンのため、#1,#2,#3,#4と表示されるようにしたいです。sysprep等も実行しては見たのですが、数字に関してはゼロクリアされることはなくそのままでした。よい方法があればご教授いただきたきたくよろしくお願いいたします。
※仮想ネットワークの1つ目は#1はつきませんが(仮想ネットワーク名のみ)、最初のネットワークアダプターという意味です。
- 移動 Robin_Ren 2012年10月2日 21:12 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
削除した NIC が残っているのでそのようなナンバリングになります。
いったん全ての NIC を削除して、非表示になっている削除済みの NIC を全て削除した後に 新たに NIC 追加すればきれいな連番になります。削除されて非表示になっているデバイスを削除するには、管理者としてコマンドプロンプトを開き、以下のコマンド入力します。
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
Start DEVMGMT.MSCすると、デバイスマネージャーが起動するので、[表示]-[非表示のデバイスの表示]をチェックして削除されて非表示になっているデバイスを表示させます。
この状態で、削除した仮想 NIC をすべて削除すれば完全削除されますので、その後に新たに仮想 NIC を追加すれば連番になります。
MVP for Virtual Machine : Networking- 回答としてマーク specialweek777 2010年11月23日 18:23
すべての返信
-
過去のネットワークアダプタの情報がすべて残ってしまっていると思いますので、以下を参考にすべてを削除した後に再度認識させれば可能だと思います。
ネットワーク アダプタに IP アドレスを設定する際のエラー メッセージ
http://support.microsoft.com/kb/269155/ja -
削除した NIC が残っているのでそのようなナンバリングになります。
いったん全ての NIC を削除して、非表示になっている削除済みの NIC を全て削除した後に 新たに NIC 追加すればきれいな連番になります。削除されて非表示になっているデバイスを削除するには、管理者としてコマンドプロンプトを開き、以下のコマンド入力します。
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
Start DEVMGMT.MSCすると、デバイスマネージャーが起動するので、[表示]-[非表示のデバイスの表示]をチェックして削除されて非表示になっているデバイスを表示させます。
この状態で、削除した仮想 NIC をすべて削除すれば完全削除されますので、その後に新たに仮想 NIC を追加すれば連番になります。
MVP for Virtual Machine : Networking- 回答としてマーク specialweek777 2010年11月23日 18:23