トップ回答者
word 2002においての言語バーの表示について

質問
回答
-
こんにちは。
下記のような現象ですね。
次のようにして、設定を変更してみてください。
- コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を開く
- 「言語」タブを開き、「テキスト サービスと入力言語」の「詳細」ボタンをクリック
- 「テキスト サービスと入力言語」が開くので「詳細設定」タブを開く
- 「互換性の構成」の「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」にチェックをつける
- 「OK」をクリックすると「テキスト サービスの変更」が開き、「新しい設定を有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。 今すぐコンピュータを再起動しますか?」と表示されるので「はい」でパソコンを再起動する。
- パソコンを再起動し、Word 2002/2003でも通常のIME 2010 の言語バーが表示されたことを確認します。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience- 回答としてマーク 板倉 謙 2010年7月3日 0:18
すべての返信
-
当方もたぶん同じ現象が発生しました。
「Word 2003 を特定の方法で起動すると言語バー上のアイコンのいくつかが 2 つずつ表示される」です。
すでにIME 2010を削除したことなどから今は確認できませんが、メモしておいた内容を以下に記します。
お役に立てば幸いですが、違っていましたらすみません。◆ 使用製品
・ Windows XP (SP3)
・ Word 2003 (SP3)
・ IME 2010 (Ver.14.0.4734.1000)◆ 現象とその発生手順
1. PC (Windows XP、Word 2003) に IME 2010 をインストール
2. [スタート] ボタン > [すべてのプログラム] > [Microsoft Office] フォルダーから Word 2003 を起動
3. アクティブ ウィンドウが Word 2003 になると 言語バー (IME ツール バー) 上のアイコンのいくつかが 2 つずつ表示される◆ 現象の補足
・ 2 つずつ表示されるアイコンは、既定値で [入力モード] [変換モード] [IME パッド] [ツール] の 4 つ
・ 言語バー (IME ツール バー) 右端下の [▼] をクリックすると、上から [修正]|[v 入力モード] [v 変換モード] [v 入力モード] [v 変換モード] [v IME パッド] [v ツール] [単語の登録] [ユーザー辞書ツール] [プロパティ] [v IME パッド] [単語の登録] [ユーザー辞書ツール] [検索プロバイダーを追加] [v 確定前の文字列を検索] [v ツール] [プロパティ]|[v ヘルプ]|[設定] [既定値に戻す] と 7 つが重複◆ 使用製品の設定内容
1. [テキスト サービスと入力言語] ダイアログ ボックス (言語バーを右クリック > [設定])
・ [設定] タブ > [インストールされているサービス] ボックスは [日本語] > [キーボード] > [Microsoft Office IME 2010] (既定)
・ [設定] タブ > [言語バー] ボタン > [言語バーを...表示する] オン、[言語バー アイコンを...表示する] オン
・ [詳細設定] タブ > [詳細なテキスト サービスのサポートを...拡張する] オフ、[詳細なテキスト サービスをオフにする] オフ2. Word 2003 ([ツール] メニュー > [オプション])
・ [編集と日本語入力] タブ > [日本語入力のオン/オフを自動的に切り替える] オン3. IME 2010
・ [Microsoft Office IME 2010 のプロパティ] ダイアログ ボックスの設定は既定値 ([プロパティの設定を既定値に戻す] ボタン)
・ 言語バー (IME ツール バー) のオプション設定は既定値 (言語バーの [▼] > [既定値に戻す])◆ 回避策
・ 方法 1 : [スタート] ボタン > [すべてのプログラム] > [Microsoft Office] フォルダーから Word 2003 を起動後、Word 2003 にて「文書 1」を閉じる
・ 方法 2 : [スタート] ボタン > [すべてのプログラム] > [Office ドキュメントの新規作成] > [標準] タブの [新しい文書] から Word 2003 を起動
・ 方法 3 : エクスプローラーなどから既存の Word 文書ファイルを開いて Word 2003 を起動以上
-
こんにちは。
下記のような現象ですね。
次のようにして、設定を変更してみてください。
- コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を開く
- 「言語」タブを開き、「テキスト サービスと入力言語」の「詳細」ボタンをクリック
- 「テキスト サービスと入力言語」が開くので「詳細設定」タブを開く
- 「互換性の構成」の「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」にチェックをつける
- 「OK」をクリックすると「テキスト サービスの変更」が開き、「新しい設定を有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。 今すぐコンピュータを再起動しますか?」と表示されるので「はい」でパソコンを再起動する。
- パソコンを再起動し、Word 2002/2003でも通常のIME 2010 の言語バーが表示されたことを確認します。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience- 回答としてマーク 板倉 謙 2010年7月3日 0:18
-
浮雲半兵衛 さん
Windows XP SP3 のOffice 2003 搭載機とOffice XP 搭載機の2台で確認してみているのですが、IE8が応答しなくなるという現象が再現しません。
いろいろと調べてみましたが、「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」と、IE7や8で応答しなくなる現象が確認されているようです。
とのことですが、どこで紹介されているか、お手数ですがURLを教えていただけますか?
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience -
http://iltt.nobody.jp/page/information/contents/20091208.htm
「詳細なテキストサービスのサポートをプログラムのすべてに拡張する」にチェックを入れてから、IEが応答しなくなる現象が多発。
上記を外してからは一切発生していません。
-
お困りのご様子ですし、回避策を投稿したことでもありますし、少しでもお役に立てればと思い投稿します。
ただ申し訳ありませんが、諸事情あり、こちらでは試行・確認できません (IME 2010 を入手できません)。
加えて、素人の思いつきであることなどをご了承のうえで...というものです。
すでにお試しになったことかもしれませんが、その場合もご容赦いただきたく思います。前置きが長くなりましたが、(1) IME 2010、(2) IE 8、(3) (詳細な) テキスト サービス、の 3 つを別個に考えてみました。
まず (1) は情報が少ないので、正否はさておき、その前身の IME 2007 に置き換えてみました。
(2007 年 6 月修正プログラム KB938574 適用前の?) IME 2007 は変換の遅さが各所で指摘されており、その原因の一つとして「Outlook 関連の辞書」が挙げられていたようです。
IE 8 が応答しなくなるのが変換時でないのかもしれませんし、その他考えるほど違う気がしてきますが、IME 2010 における Outlook 関連の 4 辞書 (デフォルトは 4 つとも "常に使う" 状態?) は Outlook 2010 がないと使用できない辞書ということなので、「削除」(「チェックを外す」で良いかも?) してみてはと思いました。次に (2) ですが、お決まりの「アドオン見直し」や「設定リセット」でしょうか。
最後の (3) ですが、予測入力などの一部機能や言語バーのタスク バー表示などを考えると無効にはしたくないのだと推察します。
そこで、テキスト サービス対応プログラム (Word) 以外で IME 2010 の予測入力などの一部機能が使用できなくても単語登録・オートコンプリート・Google サジェストなどで代替可能だなどと割り切ってしまって、「テキスト サービス有効・すべてに拡張は無効」(XP デフォルト) に戻し、残念ですが解決方法はあきらめて「回避策 ("文書 1" を閉じるなど)」をご検討いただくのが現状では良い気がします。自分が Outlook 関連辞書のことを忘れていたことなどから (1) はお試しになっていないかもと思いましたが、いかがでしょうか。
-
-
やはり Outlook 関連の辞書のことを忘れていたのは私だけでしたか・・・。
お役に立てず、残念です。
対応してもらえるといいですね。#知人は Office 2003 (Natural Input 2003 も含めて) と IME 2010 を両方使いたいらしいのですが、以下のため [詳細なテキスト サービスのサポートを...拡張する] をオン/オフどちらにすれば良いのかで悩んでいるそうです。
◆「Office 2003のインストール後 言語バー上のIMEのアイコンが2セット表示される現象」(http://support.microsoft.com/kb/888857/)
最終更新日:2004年10月26日・リビジョン:1.0 によると
・「回避策」は「[詳細なテキスト サービスのサポートを...拡張する] オプションをオフ」(本件ではオンが "回答としてマーク" されていますが)
・「状況」は「マイクロソフトでは、この問題をこの資料の冒頭に記載したマイクロソフト製品の問題として認識しています。」(2010年7月現在、XP SP3・Office 2003 SP3 で「現象」発生、「解決方法」は不明です)