locked
Exchange2007→2013移行後の連絡先の一括アップグレードについて RRS feed

回答

  • 大変失礼いたしました。
    私が勘違いしていたかもしれません。
    GUI での編集時に同様のメッセージが出ることを確認しました。
    ただ、Exchange 2007 バージョンの連絡先は -ForceUpgrade の対象外なので、このオプションではどうにもならないかと思います。

    該当のメッセージは Exchange 2013 で編集できるようにすると、以降は下位バージョンでの編集ができなくなるという事を言っているだけなので、以下の例のような感じで使っていないカスタム属性等を一旦設定して、その後 $Null とすることで解決できるかと思います。

    Get-MailContact -ResultSize Unlimited | Set-MailContact -CustomAttribute15 "Temp"
    Get-MailContact -ResultSize Unlimited | Set-MailContact -CustomAttribute15 $Null

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月18日 1:51
    • 回答としてマーク ya-be 2014年6月18日 5:18
    2014年6月17日 8:00

すべての返信

  • 下記の移行方法はすでにご確認済みでしょうか??

    http://download.microsoft.com/download/B/B/E/BBE78664-9FF0-43E8-92C1-7C0900B04B35/Exchange_Server_2013_Coexistence_Migration.docx

    連絡先をどのようにアップグレードし、どのような問題が発生しましたか?

    2014年6月12日 14:10
  • 早々にご返信頂きましてありがとうございます。

    ご連絡頂いております資料は確認しております。この資料にはメールボックス移行については記載されているのですが、
    配布グループや連絡先についての記載はないので情報を探している所です。
    配布グループや連絡先については、移行の必要はないが、アップグレードする必要があるという認識です。

    まず、そもそもの経緯としてましては、2013のECPにて2007上で作成した配布グループや連絡先を編集しようとすると、以下のメッセージが表示されます。

    ----------

    オブジェクト "xxx"への変更を保存するには、オブジェクトを Exchange の最新バージョンにアップグレードする必要があります。
    アップグレード後は、このオブジェクトを以前のバージョンの Exchange 管理ツールで管理できなくなります。
    アップグレードを続行してオブジェクトを保存しますか?

    ----------

    ここで[はい]を選択すれば、それで問題は解決するのですが、数が多いため、これをコマンドを利用して一括で実施したいと考えております。

    配布グループにつきましては、以下のコマンドで一括アップグレードできるのですが、
    get-distributionGroup
    |where-object {$_.ExchangeVersion -eq "0.1 (8.0.535.0)"} |
    set-DistributionGroup -ForceUpgrade

    同様に連絡先を以下のコマンドでアップグレードを実施しても、
    get-MailContact
    |where-object {$_.ExchangeVersion -eq "0.1 (8.0.535.0)"} |
    set-MailContact -ForceUpgrade

    以下の結果が表示され、アップグレードができない状態です。

    ----------

    コマンドは正常に完了しましたが、'xxx'の設定は変更されませんでした。

    ----------

    そこで、何か方法があるのかと思い、こちらにてお伺いした次第でございます。

    以上、よろしくお願いいたします。


    • 編集済み ya-be 2014年6月13日 0:57 説明追記
    2014年6月13日 0:56
  • 配布グループに関しては、Exchange 2010 SP2 から大きく変更があった (オープン、クローズ等) ため、Exchange 2007 からの移行時に必ず Upgrade が必要ですが、メール連絡先については Exchange 2003 バージョンでそのまま使用していた場合を除いて、Upgrade は必要ないという認識でおります。
    Exchange 2007 新規の環境であったか、Exchange 2007 移行時に Upgrade している場合は、メール連絡先の Upgrade をした場合、ご質問者様のような応答が返ってきますので、我々はそれを持って連絡先のバージョンは問題ないと判断しています。


    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月16日 0:40
    2014年6月13日 13:47
  • >Exchange 2007 新規の環境であったか、Exchange 2007 移行時に Upgrade している場合は、
    >メール連絡先の Upgrade をした場合、ご質問者様のような応答が返ってきますので、
    >我々はそれを持って連絡先のバージョンは問題ないと判断しています。

    ご回答ありがとうございます。
    申し訳ありません。私の理解が足りてない所で、もう少しお伺いさせてください。

    Exchange2007 を新規構築した状態で、メール連絡先を作成しました。
    こちらをExchange2013で編集しようとした所、前回にも申し上げましたように、以下のメッセージが表示されました。

    ----------
    オブジェクト "xxx"への変更を保存するには、オブジェクトを Exchange の最新バージョンにアップグレードする必要があります。
    アップグレード後は、このオブジェクトを以前のバージョンの Exchange 管理ツールで管理できなくなります。
    アップグレードを続行してオブジェクトを保存しますか?
    ----------

    なお、このアップグレードを実施する前に、Get-MailContactでめール連絡先を確認した所、
    ExchangeVersionは、0.1(8.0.535.0)であり、

    上記確認画面にて、アップグレードを実施した後の
    ExchangeVersionは、0.20(15.0.0.0)となっておりました。

    実際に、このアップグレードを実施後、再度メール連絡先の情報を変更しようとした所、メッセージは表示されなくなりました。

    そのため、バージョンのアップグレードは必要になるという認識であり、それをコマンドで実施できるのが、以下のコマンドという認識をしております。

    get-MailContact
    |where-object {$_.ExchangeVersion -eq "0.1 (8.0.535.0)"} |
    set-MailContact -ForceUpgrade

    長々とご対応頂き恐縮ですが、もうしばらくお付き合いいただけますと幸いです。



    2014年6月16日 7:43
  • 大変失礼いたしました。
    私が勘違いしていたかもしれません。
    GUI での編集時に同様のメッセージが出ることを確認しました。
    ただ、Exchange 2007 バージョンの連絡先は -ForceUpgrade の対象外なので、このオプションではどうにもならないかと思います。

    該当のメッセージは Exchange 2013 で編集できるようにすると、以降は下位バージョンでの編集ができなくなるという事を言っているだけなので、以下の例のような感じで使っていないカスタム属性等を一旦設定して、その後 $Null とすることで解決できるかと思います。

    Get-MailContact -ResultSize Unlimited | Set-MailContact -CustomAttribute15 "Temp"
    Get-MailContact -ResultSize Unlimited | Set-MailContact -CustomAttribute15 $Null

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月18日 1:51
    • 回答としてマーク ya-be 2014年6月18日 5:18
    2014年6月17日 8:00
  • ご回答ありがとうございます。

    >Exchange 2007 バージョンの連絡先は -ForceUpgrade の対象外なので、このオプションではどうにもならないかと思います。
    なるほど、そういうことなのですね。納得できました。

    また一括での解決方法についてもご連絡頂きましてありがとうございます。確認してみます。

    長々とお付き合い頂き、また有用な情報をご連絡頂きましてありがとうございます。
    本件は、これにてクローズとさせていただきます。

    2014年6月18日 5:18