目的:
VB.netからtextファイル(CSV)をINPUTとして指定し、accdbのテーブルへインポートすること。
実装はTransferTextを使用してインポートしたい。(インポート定義は事前に作成済み)
以下手順です。
1.OpenCurrentDatabaseでaccdbをオープン
2.TransferTextにAcTextTransferType、インポート定義、インポート対象テーブル名、INPUTファイルを設定
実行結果:
上記の手順で実行。
初回だけ正常終了したが、それ以降は手順2.実行直後にエラーが発生してアベンドしてしまう。
【エラー内容】
追加情報:ファイル '' を開くか、書き込むことができませんでした。他のユーザーが排他的に開いているか、データの表示と書き込みを行う権限がありません。
今時点の考察:
インポートしようとしているtextファイルのファイル名拡張子前の"."が、なぜか"#"に化けてしまい失敗しているようなのですが、
なぜ化けてしまうのかがわかりません。
別の要因があるのかもしれませんが、現状見当がついていない状況です。
(ACCESSのインポート機能はJETエンジンを使用していてその仕様?という話も耳にしたのですが実際のところは定かではないです)
思い当たる方がいらっしゃったらご教授願いますでしょうか。
利用環境:
Windows10 64bit
Visual Studio 2015 Express
ACCESS 2013 32bit