質問者
ネットワークエラーについて

質問
-
事務所で20数台のパソコンをネットワークで使用しています。
先日新たに導入したWindows10(Home)のパソコン(端末Aとします)について、
「ネットワークエラー」が出ているのですが、設定等を見直しても原因がつかめません。
他の端末からネットワーク経由で端末Aにアクセスしようとすると、
端末名は表示されているのですが、開こうとするとネットワークエラーとなり、
“○○(端末A)に対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。”というメッセージが出ます。
端末Aには2つの共有フォルダを作成してあり、いずれもEveryoneを追加し、
アクセス許可のレベルは「読み取り/書き込み」としています。
ちなみに事務所のネットワークは有線LANで、社内ネットワーク(Windows7)または
プライベート(Windows10)としてあり、
共有の詳細設定では、「パスワード保護の共有を無効」として、
パスワード無しでアクセス出来るように設定しています。
ここで不思議な現象が発生しているのですが、ネットワーク経由ではエラーとなるのに、
端末Aのフォルダを他のパソコンでショートカットを作成すると、
何のエラーもなくフォルダが開きます(アクセス可能です)。
現在はWindows7とWindows10の混在した環境ですが、
全てのパソコンで同じような運用をしてきて、
今回のような現象が起きたのは初めてのことです。
他の端末と設定の違いがないか、検証しましたが、
原因となるものを見つけることが出来ず、
同じような現象を経験した方があれば、
何か情報・アドバイスをいただければ幸いです。
すべての返信
-
SMB のバージョン問題では?
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
-
教えていただいた方法で再度確認してみました。
(ひとつ前の私の返信は誤りがあったので取り消します)
\\(端末AのIPアドレス)\共有フォルダ名
\\(端末Aのホスト名)\共有フォルダ名
を試したところ、アドレスバーの場合もファイル名を指定して実行の場合も対象のフォルダが開きました。
ただ、どちらの場合も、開くまでに50秒~1分ほどの時間が掛かっています。
(デスクトップに作ったショートカットからは1秒ほどで開きます。)
\\(端末AのIPアドレス)
\\(端末Aのホスト名)
では、アドレスバーの場合もファイル名を指定して実行の場合も当初と同じネットワークエラーでした。
-
そっちの方を頑張らなくとも、例えば(可能なら)端末A を新しいハードウエア環境に置き換えてみるとか、Windows を再インストールして環境を再構築してみるといった方法もありますよ。
※個人的にパケット解析はある程度できるし割と好きな作業なので、自分ならそうすると言っていますが、全ての人にお勧めという訳ではありません。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年7月19日 2:37
-
改めてまっさらな状態に戻してクリーンインストールしてしまう、ということも考えていますが、
端末A⇒他パソコンが正常にアクセス出来て、他パソコン⇒端末Aもショートカット経由なら正常、
という状態なので、運用上ではそれほどの不便ではないこともあって、
現時点では再インストールは躊躇っています。
また、今年3月以降で、すでに10台ほどの端末を同じようにセットアップしてきて、
この端末Aだけに、どうして今回のトラブルが発生したのか、その原因は何なのか、ということを、
今後のためにも突き止めておきたい、というのもあります。
再インストールを行うかは保留して、もうしばらく原因追及による問題解決を探ってみようと思います。
-
> どんなコマンドを使ってパケットを取得したらよいのか
採取対象のコンピューターに追加のツールのインストールをしたくないなら、
の方法で採取できます。
ツールを入れて良いなら、Wireshark が良いでしょう。
Hebikuzure aka Murachi Akira
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2019年7月31日 10:35