locked
イベントID:41が発生する 「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」 RRS feed

  • 質問

  • 本日PC使用中に、二度強制的に(?)シャットダウンする現象が発生したため、こちらに質問させていただきます。

    1)1度目のシャットダウン時

    Excelを使用していたら突然ブルースクリーンになりました。エラーメッセージ画面が表示され、「停止コード:DPC_QATCHDOG_VIOLATION」が表示されました。検索したところ、本コミュニティに解決方法が載っていたので、以下で対応しました。

    https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF/9f433e33-4a20-4886-b214-a7846b3c43a8

    なお、その際のイベントログは下記「重大」として記載されていました(イベントID:41)

    -------------------

    システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。

    -------------------

    2)2度目のシャットダウン時

    イベントログには1)と同じように「重大」として下記のように記載されていました(イベントID:41)。

    -------------------

    システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。

    -------------------

    自力で調べたところでは、電源に問題があったものと思われますが、原因がわかりません。まだ購入したばかりのパソコンで初期不良の可能性はあるのでしょうか。また、初期不良というわけではないのであれば、考えられる原因などお教えいただけないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。


    2017年2月24日 10:21

すべての返信

  • エラーが DPC_WATCHDOG_VIOLATION なのであれば、考えられる主な原因はデバイスドライバかハードウェアかと思います。購入したばかりのPCと言うことであれば、可能性を考慮されている通り初期不良が疑われますので、購入元のメーカーのサポートに問い合わせた方が良いかと思います。

     

    なお、問題の発生しているのが個人の PC (IT管理者として管理しているPCではない) と言う事であれば、以下のマイクロソフトコミュニティの方が情報が集まるかもしれません。

     

    マイクロソフトコミュニティ

    https://answers.microsoft.com/ja-jp

    2017年2月25日 11:56