トップ回答者
FSMOと60日通信できなかったDCは降格する必要があるのでしょうか。

質問
回答
-
私が知る限りではそのような要件はなかったと思います。
その60日というのはもしかして、Windows Server 2003までの廃棄期限(Tombstone Lifetime)のデフォルト値から出てきた値かもしれませんね。
ただし、通常運用ではDCは常に起動しており当然のことながらFSMOとの通信は可能であるべきです。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
-
過去の投稿にもあったようです。Windows Server 2003 SP1以降は廃棄期限(Tombstone Lifetime)は180日では。
確実なことはADSIエディタやLDPで調べると分かります。
http://engineer-memo.com/blogs/engineer-memo/archive/2009/06/15/active-directory-tombstone.aspx
もし、Tombstone Lifetimeを過ぎていて再同期できないようでしたら識者よりの回答を待たれるかMS有償サポートへお問い合わせになってください。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
-
イベントID 2042の「このコンピューターがレプリケートされてから時間が経ちすぎました」のエラーでしょうか。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc949136%28WS.10%29.aspx
こちらのドキュメントが参考になるかと思いますが、残留オブジェクトの削除などの方法が提示されています。
イベントログ自体に解決方法が書かれていますので、そちらを参考にしてもらってもいいかと思います。
なお、先のドキュメントのイベントテキストが英語版ですが、その一番最後にある解決方法が本文で説明されてないっぽいので、こちらに日本語環境でのログの該当部分を載せます
Active Directory ドメイン サービス レプリケーションを今すぐ機能させる必要があり、残留オブジェクトを 削除する時間が
ない場合は、以下のレジストリ キーを 0 以外に設定してレプリケーション を有効にしてください: レジストリ キー: HKLM\System\CurrentControlSet\Services\NTDS\Parameters\Allow Replication With Divergent and Corrupt Partner
- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
すべての返信
-
私が知る限りではそのような要件はなかったと思います。
その60日というのはもしかして、Windows Server 2003までの廃棄期限(Tombstone Lifetime)のデフォルト値から出てきた値かもしれませんね。
ただし、通常運用ではDCは常に起動しており当然のことながらFSMOとの通信は可能であるべきです。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
-
過去の投稿にもあったようです。Windows Server 2003 SP1以降は廃棄期限(Tombstone Lifetime)は180日では。
確実なことはADSIエディタやLDPで調べると分かります。
http://engineer-memo.com/blogs/engineer-memo/archive/2009/06/15/active-directory-tombstone.aspx
もし、Tombstone Lifetimeを過ぎていて再同期できないようでしたら識者よりの回答を待たれるかMS有償サポートへお問い合わせになってください。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
-
イベントID 2042の「このコンピューターがレプリケートされてから時間が経ちすぎました」のエラーでしょうか。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc949136%28WS.10%29.aspx
こちらのドキュメントが参考になるかと思いますが、残留オブジェクトの削除などの方法が提示されています。
イベントログ自体に解決方法が書かれていますので、そちらを参考にしてもらってもいいかと思います。
なお、先のドキュメントのイベントテキストが英語版ですが、その一番最後にある解決方法が本文で説明されてないっぽいので、こちらに日本語環境でのログの該当部分を載せます
Active Directory ドメイン サービス レプリケーションを今すぐ機能させる必要があり、残留オブジェクトを 削除する時間が
ない場合は、以下のレジストリ キーを 0 以外に設定してレプリケーション を有効にしてください: レジストリ キー: HKLM\System\CurrentControlSet\Services\NTDS\Parameters\Allow Replication With Divergent and Corrupt Partner
- 回答としてマーク 田中夢 2012年2月15日 0:51
-
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
ご回答くださった皆様
参考になるアドバイスをありがとうございます。
miyagiken さん
今回のご質問につきましては、ABE NAOKI さん、 試験問題作成委員会 さん、mine_studio さんの投稿を参考にしていただけたのではないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
今後とも TechNet フォーラムをどうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢