トップ回答者
Windows10 ProでHyper-VをインストールするとWindowsの起動に失敗する。

質問
-
はじめまして、MSサポートの方に問い合わせたところこちらに誘導されたので、質問させていただきます。
【現象】
Windows10 Proで、Hyper-VをインストールするとWindowsの起動に失敗します。
セーフモードからHyper-Vの機能を無効化すると、問題なく起動する。
起動が失敗するというのは、Windows10のブートロゴ画面(下にプログレスが出た状態)でハングし、すべての入力を受け付けない状態。
【環境】
- ホストOSはWindows10 Pro x64
- SSDのパーティションを壊し、まるごとクリーンインストールしているため、過去の環境からの影響はない。
- Windows8.1 ProでHyper-Vを有効化し、機能を使用しても特に問題はない。
- 最新Win10 + LANドライバー(Intel I219V) + Hyper-Vの最低限の条件でも起きる。
- Hyper-Vの必要要件はすべてクリア
- Windowsをアップデートかけない初期の状態で有効化すると問題はないが、WindowsUpdate(Aniv. Updateより前)をするとハングする。
Hyper-Vの機能を使いたいのですが、何か良い解決策などございませんでしょうか?
- 編集済み JO3QMA 2016年8月3日 2:43 原因追加
回答
すべての返信
-
こんばんは、Nasuです。
考えられる点は、BIOS/UEFIの設定にあるIntel XD ビット (eXecute Disable bit) 又は AMD NX ビット (No eXecute bit) の設定です。
海外フォーラムではいったん無効にし、そのあとに再度有効にするとうまく動作したケースがあります。
★良い回答、解決した場合には「回答済み」マークを付けてましょう!
Satoru Nasu
Microsoft MVP Cloud and Datacenter Management
Blog:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
Facebook:元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記
-
ブート時にハングした状態での完全メモリ ダンプを採取し、どのような状態で固まっているのかを確認してみては?
多分下記サイトで案内されているレジストリ設定を行えば、ハング状態であっても、キーボード クラッシュさせられると思います。--------------------------------------------------------------------
キーボード操作でメモリ ダンプ ファイルを作成できる Windows の機能
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/244139
--------------------------------------------------------------------なんの根拠もありませんが、3rd ベンダ製のセキュリティ ソフトを使われている場合、その影響が考えられるかも。
(いずれにしても、完全メモリ ダンプを採取してそれを解析すれば、何らかのヒントは得られると思います。) -
> もしかすると、ブート画面ではダンプを作れないのではないでしょうか?
キーボード ドライバがロードされていれば、「Windows10のブートロゴ画面」であってもダンプ ファイルは生成されるはずです。
なのでダンプ ファイルが生成されない原因としては、キーボード ドライバがロードされる以前に問題が発生している可能性も考えられます。今回のような問題が発生する要因として、ハードウェアあるいはソフトウェアいずれかの原因が考えられますが、ハードウェアに起因している場合 BIOS のアップデート等で改善できる可能性があると思います。
(これを調べるには、カーネル デバッガを接続してライブデバッグする以外に有効な方法が思い浮かびませんが、その方法をここで説明するのは無理。)
ソフトウェアに起因している場合、キーボード ドライバよりも先に読み込まれる 3rd ベンダ製ドライバが存在し、その影響のために本問題が起きている可能性が考えられます。
(例えば、HDD 等の "Disk Drive" クラスのデバイスを制御する disk ドライバは、一般的にキーボード ドライバよりも先にロードされますが、disk ドライバにアタッチする 3rd ベンダ製フィルタ ドライバがインストールされている場合、その影響で起きている可能性もある。)
ロードされている 3rd ベンダ製ドライバは "verifier.exe" から確認することができますが、セーフモードの場合、問題となるドライバが読み込まれない可能性も考えられます。
なので、"verifier.exe" でロードされているドライバの一覧を確認する際には、Hyper-V 機能を一旦無効にし、通常起動させた状態で確認する必要があると思います。 -
チャブーンです。
Windows 10自体が起動できないということですが、DEPの設定はどうなっていますか?
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
こんにちは、sugarlessboy8です。
今回の場合、セキュアブートを無効化することで問題解決できる可能性がありそうです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481258.aspx
- 編集済み Sekiya Hideyuki 2016年8月3日 2:35