Windows10 バージョンアップなど社内のネットワーク負荷分散のために、
WSUSとキャッシュを活用したクライアント展開(p2p)の設定を行いたく、
ローカルのグループポリシー『配信の最適化』を利用して対応をしておりますが、
キャッシュドライブのデフォル格納先が、C:\Windows\DeliveryOptimization
でCドライブはOSやtemp領域でさほどキャッシュ可能できない事もありましたので
キャッシュドライブを、Cドライブ以外(他のドライブで空き容量は500G
くらいあるのでそちらを使いたい)に設定してみましたが、グループポリシーに
設定したフォルダ(例:n:\wsus)へキャッシュされませんでした。
キャッシュドライブに保存されるデータの区分け的なものがありますでしょうか?
例)累積パッチ、大型アップデートなど
強制的にキャッシュドライブに作成させるコマンドなどあれば
ご教授いただきたいと思います。