none
イベントID2088の警告について RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。
    ドメインコントローラー上でイベントログを確認すると警告がでている状況です。

    ▼状況
    WindowsServer2003(SP2)が2台で構成されており、
    そのうちの1台でサーバーの1台にて以下の警告がでていました。

    種類 : 警告
    ソース : NTDS Replication
    分類 : DS RPC Client
    イベント ID : 2088
    ユーザー : NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON
    コンピュータ : ComputerName
    説明 :

    メッセージとしては以下のサイトのメッセージ2と同じ内容のエラーになります。

    http://support.microsoft.com/kb/824449/ja

    エラーの中にある「GUID._msdcs.DNSDomainName 」に対するDNSの名前解決はできている状況です。
    また解決方法も試してみましたが改善されない状況です。

    気になる点としてはDC上に使用していないWINSサーバーの情報が登録されていたり、
    古い(間違っている)情報のlmhostsが設定されていていました。
    またDNSサーバーの登録もドメインコントローラーの2台以外も外部のDNSが参照されている状況でした。

    ▼質問内容
    1.上記エラーが出ていることでどのような影響がある可能性があるのでしょうか?
    (ユーザーからは問題がでていると申告はございません)

    2.上記エラーを解決するために確認すべき事項はありますでしょうか?


    お力添えの程、宜しくお願い致します。

    2011年6月22日 1:42

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    > 気になる点としてはDC上に使用していないWINSサーバーの情報が登録されていたり、
    > 古い(間違っている)情報のlmhostsが設定されていていました。
    > またDNSサーバーの登録もドメインコントローラーの2台以外も外部のDNSが参照されている状況でした。

    ドメインコントローラーは DNS サーバーとしては稼働していないという事でしょうか?

    すみません、どのような構成になっているのかよく分かりませんでした。。。


    本件に限らず、記録されたイベント全てで対処が必要というわけではありませんので、エラーの発生した状況や頻度・実害があるか、などによって対処が必要かどうかも異なってきます。
    (一時的なイベントであれば無視して良い場合があります)


    現時点の情報だけでは何とも言えない部分がありますので、可能であれば詳しい業者や 弊社有償サポート などへご相談いただき、全体的な構成に問題がないかを確認してもらった方が良いのではと思われます。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク Jiro777 2011年6月27日 8:01
    2011年6月27日 7:54
    モデレータ

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    > 気になる点としてはDC上に使用していないWINSサーバーの情報が登録されていたり、
    > 古い(間違っている)情報のlmhostsが設定されていていました。
    > またDNSサーバーの登録もドメインコントローラーの2台以外も外部のDNSが参照されている状況でした。

    ドメインコントローラーは DNS サーバーとしては稼働していないという事でしょうか?

    すみません、どのような構成になっているのかよく分かりませんでした。。。


    本件に限らず、記録されたイベント全てで対処が必要というわけではありませんので、エラーの発生した状況や頻度・実害があるか、などによって対処が必要かどうかも異なってきます。
    (一時的なイベントであれば無視して良い場合があります)


    現時点の情報だけでは何とも言えない部分がありますので、可能であれば詳しい業者や 弊社有償サポート などへご相談いただき、全体的な構成に問題がないかを確認してもらった方が良いのではと思われます。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク Jiro777 2011年6月27日 8:01
    2011年6月27日 7:54
    モデレータ
  • 返信ありがとうございます。
    ドメインコントローラはActiveDirectory統合モードでDNSサーバーとして稼働していますが、
    参照先として、自分自身と外部のDNSを参照している状況でした。
    またエラー頻度としては1日に1回程度になります。

    実害はでていないようですのでまずは様子見したいと思います。
    ありがとうございました。

    2011年6月27日 8:01
  • Jiro777 さん、ご返信ありがとうございます。

    > 参照先として、自分自身と外部のDNSを参照している状況でした。

    外部の DNS とはプロバイダの DNS サーバーの事でしょうか?

    AD 環境に限った事ではないのですが、参照先 DNS サーバーを複数指定される場合には、必ず同じ答えが返ってくる DNS サーバーを指定された方が良いと思います。
    (異なる答えが返ってくる DNS サーバーを指定しているとトラブルの原因になります)

    - 参考情報
    クライアントでID:5719が発生している。
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2003ja/thread/09a68159-34af-4ef0-91b9-5e1c8a11131c


    やはり、全体的な設定を一度見直してもらった方が良いような気がしますね・・・

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2011年6月27日 8:34
    モデレータ
  • 返信ありがとうございます。
    DNSの設定についてはドメインコントローラーのみを参照するように統一する方向で進んでいます。
    WINSについても使用しないものについては削除、lmhostsについても関係のないものは削除する方向です。

    頂きました情報は参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    2011年6月27日 8:48