2003環境(32Bit)から2008R2の64Bit環境に印刷の管理を移行しましたところ、
管理下の一部のプリンタのプロパティ設定がクライアント側に反映されない現象が起きています。
主な環境構成:
サーバ:WindowsServer2008R2
クライアント:主にWindowsXP 32Bit
管理しているネットワークプリンタ:複合機や、一般的な事務用レザープリンタが数百台
問題点:
サーバ側で「デフォルト設定」をモノクロ印刷、A4、両面などに設定したにもかかわらず、
クライアント側では設定内容が反映されず、デフォルトがカラーだったり、印刷がずれたり様々なことが起きました。
質問:
MSの印刷の役割の移行ガイドや、新規構築ガイドでは、
プリンタやポート作成、管理下のプリンタの追加までの手順はありましたが、
サーバ側のプリンタ設定をどうクライアントに反映させることについての記述はありませんでした。
サーバ側からプリンタの詳細設定をクライアントに反映させるのは、
何かの手順を行えばできるのか、それともMS的にプリンタの共有はあくまでも機能を共有させるだけであって、
詳細設定はクライアント側でそれぞれ実施する必要があるのでしょうか。
これまでの移行作業実施時に参考した資料:
ステップ バイ ステップ ガイド - Windows Server 2008 の印刷の管理
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753109%28v=ws.10%29
印刷サービスの移行ガイド
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd379488%28v=ws.10%29
主な作業の流れ:
2008R2側で過去と同じポートの設定・共有名を追加し、
64Bit/32Bitのプリンタドライバを追加、
その上で、2003環境を停止、2008R2のサーバのホスト名、
IPアドレスを2003と同じ内容に設定、ADに参加させる。