トップ回答者
WSUS 3.0 のデータベースについて

質問
回答
-
お世話になります。
マイクロソフトの田村です。残念ながら WSUS のテーブル情報については、前述の
Public View 以外についてはお伝え出来る公開情報が無く、
[tbUpdateStatusPerComputer] についても同様です。ただ、不在と思われる時間帯。。。となると、上記テーブル内に
書かれる時間は UTC で表示されますので、日本時間となると
+9 時間のズレが生じます。もしかしたら、それで何かしらの
説明が付くかもしれません。あと、鈴木さんも書いておられますが、WSUS サーバー側で
アクセス記録を確認となると IIS ログが有効です。
こちらについても UTC 時間表示となりますが、クライアント端末の
情報も参照しやすいため、IIS ログからのアクセス特定を
お勧めします。以上、ご参考になりましたら幸いです。
よろしくお願いします。マイクロソフト 田村
すべての返信
-
お世話になります。
マイクロソフトの田村と申します。
WSUS データベース内のテーブルについては、残念ながら公開されているドキュメントは存在しません。
開発者向けの方々には外部からも利用出来るデータベース情報として Public Views が用意されており、一般公開されております。
(もし既知でしたら申し訳ございません)
Using WSUS Views
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb410149(VS.85).aspx
田村晶多 - MSFT
-
おばたか さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの鈴木裕子ですご質問の、WSUSデータベースの3つのフィールドについて、
公開情報以外で、何か糸口になりそうな情報や事例がないか、
USのForumや社内の情報も調べてみたのですが、
残念ながら参考になりそうな情報が見つかりませんでした、、、お力になれず、ごめんなさい!ご投稿の現象については、サポート窓口の方で調査していただくと、何か情報が得られるかもしれません。
もしよろしければ、問い合わせしてみてください!マイクロソフトセキュリティ情報センター
http://www.microsoft.com/japan/security/sicinfo.mspxもしくは、利用者不在の間に何らかのアクセスが行われたのでは?という視点で調査するのであれば、
WSUSサーバーのIISログなどは参考にならないでしょうか?※ご参考までに
ただ、私はWSUSはあまり詳しくないので
外していたらごめんなさい!!!
ご参考となれば幸いです。 -
お世話になります。
マイクロソフトの田村です。残念ながら WSUS のテーブル情報については、前述の
Public View 以外についてはお伝え出来る公開情報が無く、
[tbUpdateStatusPerComputer] についても同様です。ただ、不在と思われる時間帯。。。となると、上記テーブル内に
書かれる時間は UTC で表示されますので、日本時間となると
+9 時間のズレが生じます。もしかしたら、それで何かしらの
説明が付くかもしれません。あと、鈴木さんも書いておられますが、WSUS サーバー側で
アクセス記録を確認となると IIS ログが有効です。
こちらについても UTC 時間表示となりますが、クライアント端末の
情報も参照しやすいため、IIS ログからのアクセス特定を
お勧めします。以上、ご参考になりましたら幸いです。
よろしくお願いします。マイクロソフト 田村