トップ回答者
Windows Server 2016で共有フォルダのNTFSアクセス権が共有内のサブフォルダを削除した際に一部消失する

質問
-
初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
Windows Server 2016(LTSC)でファイルサーバを構築したのですが、
ある日共有フォルダのNTFSアクセス権のうち一部が、いつの間にか消失している事に気が付きました。
当初は担当者の操作ミスも疑ったのですが、Webで調査を行ったところ
以下のフォーラム(URL)にほぼ同一ではないかと思われる事象の報告がありました。
===============================
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/cbd452c6-c42d-494d-9caf-3c723c8ab468/ntfs-permission-removed-when-deleting-a-subfolder?forum=winserverfiles
事象の再現動画:https://streamable.com/2ij20
https://www.reddit.com/r/sysadmin/comments/8d6uit/a_situation_in_which_server_2016_will_remove_ntfs/
===============================簡単にまとめると
・共有フォルダの中にあるサブフォルダを削除した際に、共有フォルダに割り当てられた特定のNTFSアクセス権が消える
・消えるNTFSアクセス権は適用先が「このフォルダのみ」に設定されているアクセス権のみ
・事象が発生しているのは[共有]を行っているフォルダのみ
という事象です。
実際に社内で検証を行ってみたのですが、100%ではないものの事象を再現できました。
(同じ操作を行っても発生する時と、発生しない時がある状況です)
上記URLの投稿の中にはMicrosoftサポートに問合せしているとの記載もありましたが
不具合修正プログラム等はリリースされていないようです。
アクセス権が消失すると、共有フォルダにアクセスできなくなってしまうため
何かしらの形で問題が起きないようにしたいのですが、回避策等は無いのでしょうか。
- 編集済み iKenichi 2018年11月13日 5:58