1コアとして動いてなければ片方のグラフしか上がらないので、2コアとして機能していますね。
Windows Defenderが動いてるときに「MsMpEng.exe」のCPU使用率が上がってたら「MsMpEng.exe」を除外してあげてください。
あと、4205Uということはノートパソコンだと思うので、電源プランの設定もみてあげましょう。
重い原因として一番ありそうなのはCPUではなく意外とメモリだったり、ディスクの可能性もありますね。Windows10はSSDでないとモッサリした動きになると言って企業様ですらWindows10をキッカケにSSDに変える所が多いので。。。