皆様、いつもお世話になっております。
SCCMでアプリケーションや更新プログラムを展開した際、ステータスを確認する画面(監視>展開>(展開名)>ステータスの表示)がありますが、表示がリアルタイムではないようです。
何らかの間隔に則って表示されているとは思うのですが、ここを狭める(リアルタイム性を高める)ということはできないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
それら展開ステータスについては、状態メッセージ (ステータス メッセージ) によって、SCCM 管理コンソール (正確に言えばデータベース) に反映されます。
状態メッセージのレポート サイクルは既定値が 15 分ですが、以下のクライアント設定から変更する事が可能です。ただ、極端に短くするとネットワークのトラフィック増加やサーバーへの負荷になるので、ご注意ください。
[クライアント設定] - [状態メッセージ] - [状態メッセージのレポート サイクル (分)]
状態メッセージ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sccm/core/clients/deploy/about-client-settings#state-messaging
返信遅くなりましてすみません。
短くしてみて試してみましたが、やはり反映が遅いようです。
レポートから確認するようにします。
アドバイスありがとうございました。