トップ回答者
非ページプールのリークでOSがハングする

質問
-
特定のアプリーケーションインストール後、カーネルの非ページプールが増加し続ける現象が起きました。
サービスは停止いたしましたが、非ページプールの増加は止まらない状況です(アンインストールはしておりません)。
web等で調べたところ、フィルタドライバが使用されているアプリですとOS起動時に読み込まれるためサービスを停止して
いてもメモリ領域を使用するというような情報がございました。
メモリ領域をを確保するというのは理解できるのですが、サービスを停止している状態でも増加する可能性はあるものなのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
■環境
Windows Server 2003 R2 Enterprise X64 Edition SP2
回答
-
10ichiさん、こんにちは。フォーラムのご利用ありがとうござます。
フィルタドライバの動作について調べてみたところ、下記の技術文書がありました。(すでにご存知でしたらごめんなさい)
Windows でカーネル モードのフィルタ ドライバを一時的に無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/816071/ja
この文書によると、
”これらのフィルタ ドライバは、サービスが無効になった後でも引き続き読み込まれます。これらのフィルタ ドライバでは、ハード ディスク上でファイルを開いたり閉じたりするときに、ファイルをスキャンします ”
とあるので、アプリケーションのサービスを停止しても独自に動作する仕組みになっているようです。
フィルタ ドライバが何らかの動作時にメモリを新しく確保しているならば、今回の現象が発生する可能性があると思います。
これ以上の情報はアプリケーションの製造元でないと調査が難しいと思いますので、該当アプリケーショのサポートをご利用になってはいかがでしょうか。
また、文書を参考に該当のフィルタ ドライバを停止してみれば、問題の切り分けができると思います。
参考になると幸いです。それでは。- 回答としてマーク 服部清次 2009年9月28日 7:23
すべての返信
-
10ichiさん、こんにちは。フォーラムのご利用ありがとうござます。
フィルタドライバの動作について調べてみたところ、下記の技術文書がありました。(すでにご存知でしたらごめんなさい)
Windows でカーネル モードのフィルタ ドライバを一時的に無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/816071/ja
この文書によると、
”これらのフィルタ ドライバは、サービスが無効になった後でも引き続き読み込まれます。これらのフィルタ ドライバでは、ハード ディスク上でファイルを開いたり閉じたりするときに、ファイルをスキャンします ”
とあるので、アプリケーションのサービスを停止しても独自に動作する仕組みになっているようです。
フィルタ ドライバが何らかの動作時にメモリを新しく確保しているならば、今回の現象が発生する可能性があると思います。
これ以上の情報はアプリケーションの製造元でないと調査が難しいと思いますので、該当アプリケーショのサポートをご利用になってはいかがでしょうか。
また、文書を参考に該当のフィルタ ドライバを停止してみれば、問題の切り分けができると思います。
参考になると幸いです。それでは。- 回答としてマーク 服部清次 2009年9月28日 7:23
-
10ichi さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
10ichi さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
弊社の菊地俊介が紹介しました情報は、ご確認いただけましたでしょうか?
今回、弊社の菊地の回答が1つの情報として参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
もし、10ichi さんの方でまだ疑問が残っているようでしたら、もちろん質問を続けていただくこともできますので、その場合は、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して返信してください。
また、もし 10ichi さんがご使用のアプリケーションの製造元に問い合わせをされる機会がありましたら、その結果などを教えていただけると嬉しいです。 (^^)
このスレッドを見られた方の中には、その後の状況に興味を持たれている方がいらっしゃるかもしれませんので・・・
また何か困ったことがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次