locked
Exchange2003からExchange2010へのユーザメールボックス移行について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

     

    Exchange2003からExchange2010へユーザのメールボックスを移行しました。

    Exchange2010側では、メールアドレスの自動付与ポリシーを作成しています。

     

    移行時に発生したのですが、配布グループに複数のメールアドレスが

    設定されていた場合、ユーザ移行のタイミングで、配布グループのメールアドレスのプライマリとセカンダリの

    優先が変わる事象が発生しました。

     

    具体的には以下の状態です。

     

    ■配布グループ:AAAAA

    プライマリメールアドレス:AAAA@test.co.jp

        セカンダリメールアドレス:AAAA@test.local

     

    ■Exchange2010側の自動メールアドレス付与ポリシー

    ActiveDirectoryのアカウント設定の会社名に、特定の会社名が記載されると「姓_名@test.co.jp」の電子メールアドレスを付与する

     

    上記の状態で、ユーザを移行したときから、特定の配布グループのプライマリとセカンダリの電子メールアドレスが

    変わってしまいました。

     

    ユーザ移行と配布グループの関連性はあるのでしょうか?

     

    2012年1月18日 12:25

すべての返信

  • かずひろWin さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    私のほうでも調べてみましたが、Exchange Server 2003 からExchange Server 2010 に移行する際の既知の問題の中には該当する事象を見つけることができませんでした。

    プライマリアドレス、セカンダリアドレスを設定する際には電子メールアドレスポリシーが関連しますので
    以下のTechNet ライブラリを参考にかずひろWin さんの環境でのポリシーの設定情報を確認してみてはいかがでしょうか。
    もし設定に問題がなく事象が解決されない場合には、よろしければMicrosoft サポート窓口(有償)にご相談いただければと思います。

    (参考情報)
    ・メール ユーザーのプロパティの構成:

    (抜粋)[返信に設定]
    Exchange 組織の電子メール アドレス ポリシーがこのメールボックスに適用されている場合、[返信に設定] の設定はそのポリシーによって制御されます。特定のアドレスの種類のプライマリ アドレスを変更するには、[電子メール アドレス ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する] チェック ボックスをオフにする必要があります。

    ・電子メール アドレス ポリシーの作成:

    ・電子メール アドレス ポリシーの編集:

    なにか手がかりになれば幸いです。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
    2012年1月23日 6:01
  • 星様

    ご連絡ありがとうございます。

    電子メールアドレスのポリシーについては、Exchange2010側に設定しております。

    通常は、ユーザ移行時に、Exchange2003のメールボックスをExchange2010へ移行した場合は、

    該当の電子メールアドレスポリシーが適応される認識で、「[電子メール アドレス ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する」

    のチェックをOFFにして移行しました。

    配布グループについては、そもそも移行するという行為が無い為、特に意識はしていませんでした。

    今回の置き換わったアドレスについては、手動で変更して対応済みです。

    今回の問い合わせについては、Exchange2003からExchange2010への移行時の仕様として、

    電子メールアドレスポリシーをExchange2010側へ適応している場合に、このような事象が発生するかを確認したかった内容です。


    2012年1月23日 15:18