質問者
リモートデスクトップ接続時のみ起きる現象について

質問
-
サーバーで運用する基幹システムの動作がユーザーによって変わってくる現象が発生しております。
サーバーにはリモートデスクトップ接続でアクセスしています。
現象は、基幹システムの検索時(例.商品名検索、得意先名検索など)に入力した文言が残る・残らないというものです。
残る方が正しい動作になります。
詳細は、毎回同じ文言が検索窓に残っており、ユーザーは都度それを上書きで入力し直して使っています。
不要な文言はユーザーによって違いますし、3つ用意された検索窓(AND、OR検索の為)のうち
1つだけの方もいれば、2つの方もいます。
例えば、1行目商品名入力時、検索で不要な文言『タルト』を「キャンディ」で上書きして入力し、
2行目での検索窓には「キャンディ」と残っているのが正しいのですが、『タルト』に戻っているのです。
この『タルト』もどこから引用した文言なのか、それもわかっておりません。基幹システムは実際にサーバーを設置している建屋内でLAN接続でも運用しており、
LAN接続しているユーザーは上記の現象は起こりません。
いつ使用しても、前回ユーザーが検索した文言が残っています。
基幹システムソフト開発会社、サーバー設定した業者両方へ問い合わせもしておりますが、
原因究明に至る回答は頂けておりません。
(どちらも自分のところに原因は思い当たらないとの事です)私もシステムに関してはまるきり素人ゆえ、何に原因がありそうなのか
あたりをつけることすら出来ず、こちらでお知恵を貸して頂きたく投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
【サーバー】
Windows Server 2008 R2
ウイルスバスタービジネスセキュリティ クライアント
【ユーザーPC】
Windows 7
Microsoft Security Essentials- 編集済み sai_t 2014年4月20日 5:40
2014年4月20日 5:25