トップ回答者
64bit PCからの「Open with Explorer」の利用について

質問
-
はじめて質問いたします。 よろしくお願いいたします。
早速質問させてください。
1.64Bit PCでは、「Open with Explorer」の機能は使えないのでしょうか?
2.Explorer でなくとも、何等か同じような操作が可能な代替手段はないでしょうか?
直観的な操作で複数ファイルの移動やコピーができて、WordやPPTなどから「名前を付けて保存」ができれば問題ありません。
この度、SharePointを利用することになったのですが、大量のファイルを作成・更新することから いわゆる通常のExplorerと同じよう環境での作業を希望しています。
Sharepointのツールに「Open with Explorer」があることは認識しており、同僚はそれが問題なく使えているのですが、私は使えませんでした。
(Your Client does not support opening this list with windows explorer というメッセージが出ます)
色々調べているうちに、「64Bit PCはサポートしていない」ことが原因であるような情報にたどり着きました
(本当にそうかは確証はとっていませんので、実はそこも本当かどうかを知りたいです)
以上となります。
ご教示のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2014年11月27日 1:54
回答
-
SharePoint のバージョンは、2010 でしょうか?
その他の要因として考えられるのは、、、
- クライアントPC側のWindows サービスとして登録されている WebClient が起動していない
「Open with Explorer」をクリックしたタイミングで、自動的に起動されるサービスですが、こちらが起動していない場合は一旦手動にてサービスを開始した後に、再度「Open with Explorer」をクリックしてみてください - ブラウザのセキュリティ ゾーンが SharePoint の URL を「インターネット ゾーン」として認識している
この場合も、「Open with Explorer」が正常に動作しないと思います。
「インターネット オプション」の「セキュリティ」タブから「ローカル イントラネット」ゾーンを選択し、「サイト」ボタン>「詳細設定」と開き、SharePoint の URL を明示的に追加してから、再度ブラウザを開きなおしてみて下さい。
あとは、この動作には関係なかったと思うのですが、64ビット版の Office がインストールされていた場合も、SharePoint の利用に制限が出た気がします。
2014年11月28日 6:31 - クライアントPC側のWindows サービスとして登録されている WebClient が起動していない
すべての返信
-
ちなみに OS、ブラウザなどは何をお使いでしょうか?
「Open with Explorer」の機能は、OS というよりも、ブラウザに依存すると思います。
私の環境は、Windows 7 SP1 64bit と Internet Explorer 9 なのですが、Internet Explorer (64ビット) ではグレイアウトされましたが、32ビットの Internet Explorer では、この機能がちゃんと利用できました。- 編集済み OTA HirofumiMVP 2014年11月28日 1:55 文修正
2014年11月28日 1:54 -
SharePoint のバージョンは、2010 でしょうか?
その他の要因として考えられるのは、、、
- クライアントPC側のWindows サービスとして登録されている WebClient が起動していない
「Open with Explorer」をクリックしたタイミングで、自動的に起動されるサービスですが、こちらが起動していない場合は一旦手動にてサービスを開始した後に、再度「Open with Explorer」をクリックしてみてください - ブラウザのセキュリティ ゾーンが SharePoint の URL を「インターネット ゾーン」として認識している
この場合も、「Open with Explorer」が正常に動作しないと思います。
「インターネット オプション」の「セキュリティ」タブから「ローカル イントラネット」ゾーンを選択し、「サイト」ボタン>「詳細設定」と開き、SharePoint の URL を明示的に追加してから、再度ブラウザを開きなおしてみて下さい。
あとは、この動作には関係なかったと思うのですが、64ビット版の Office がインストールされていた場合も、SharePoint の利用に制限が出た気がします。
2014年11月28日 6:31 - クライアントPC側のWindows サービスとして登録されている WebClient が起動していない