トップ回答者
DFSについて

質問
-
教えてください。
ドメインベースのDFSをセットアップしました。
AD-windows2003R2 SP2(稼働中)
DFS-windows2008R2(新規構築)
DFSを構築するため、まず、上記のようにwindows2008R2をセットアップし、ドメインに参加させました。
ドメイン参加後はADのadministratorにてwindows2008R2にログインを行いセットアップを実施しました。
DFSセットアップ後共有フォルダを追加しました。しかし作成した共有フォルダにアクセスすると
権限がありませんといわれアクセスできません。
また、サーバのエクスプローラから同共有フォルダのプロパティからセキュリティのアクセス権を変更しようとしましたが
所有者が「dfs」となっておりアクセス権が変更/追加できません。所有者をadministratorに変更したのですがアクセス権変更が出来ません。
共有フォルダ追加手順(例として共有フォルダ-test、名前空間名「\\ad\dfs」)
①サーバにフォルダ「test」を作成
②「DFSの管理」で作成した名前空間「\\ad\dfs」を選択
③右ウィンドウにある「新しいフォルダ」をクリック
④フォルダーターゲットを①で作成した「test」を選択
以上になります。
どうかご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- 移動 Mike Wang (MSCS) 2012年10月3日 12:05 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
単純にアクセス権の問題ではないでしょうか?
エクスプローラーから共有フォルダを作成するのではなく、DFSの管理ツールより共有フォルダを作成して試してみてはいかがでしょうか?
ステップ バイ ステップ ガイド - Windows Server 2008 の分散ファイル システム
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732863(WS.10).aspxこちらもご参照いただければと思います。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱- 回答としてマーク 田中夢 2011年12月28日 5:05
すべての返信
-
単純にアクセス権の問題ではないでしょうか?
エクスプローラーから共有フォルダを作成するのではなく、DFSの管理ツールより共有フォルダを作成して試してみてはいかがでしょうか?
ステップ バイ ステップ ガイド - Windows Server 2008 の分散ファイル システム
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732863(WS.10).aspxこちらもご参照いただければと思います。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱- 回答としてマーク 田中夢 2011年12月28日 5:05
-
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
ABE NAOKI さん
参考になるアドバイスをいただき、ありがとうございます。
kuzuya4207 さん
今後の方針についてご連絡を頂きありがとうございます。
その後、ご希望の動作は実現できましたでしょうか?
今回、ABE NAOKI さんの投稿を参考にしていただけたのではないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] をつけさせていただきますね。
また、kuzuya4207 さんの環境や状況とは異なるかもしれませんが、DFS 共有へのアクセスやトラブルシューティングに関するサポート情報 (KB) がありますので、ご参考までにご紹介させていただきますね。
<参考情報>
- DFS 共有への接続時のアクセス拒否エラー
http://support.microsoft.com/kb/246888/ja
- Windows の分散ファイル システムの名前空間へのアクセス エラーのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/975440/ja
また何かありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢 -
ご返信が大変遅くなり申し訳ございません。
他の業務で遅延しておりました上記のDFSですが、再度サーバのインストールから実施し
構築しました。
ご教示頂きました通りDFSの管理からフォルダの作成、共有設定を実施しました。
作成された、共有フォルダにDFSの管理から「エクスプローラで開く」を選択したのですが
下記メッセージが表示されました。
「アクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス権限がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。
デバイスの準備が出来ていません。」
上記作業はDFSの管理で共有フォルダの追加を実施した直後に行ったのですが反映に時間がかかるのでしょうか。
また、エクスプローラで同フォルダを見ると、フォルダアイコンがショートカットのアイコンに代わっていました。
これは正常な動作なのでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
-
解決致しました。
今回DFSの管理にてサーバ追加時に設定したフォルダと共有フォルダを同じフォルダにしていました。
また、共有名とフォルダ名を同じで作成しようとしていました。
その結果、DFSのリンク名と共有フォルダ名がかぶり、共有フォルダがなくなったことが原因でした。
サーバ追加時のフォルダと共有で使用したいフォルダを別にして解決しました。
ありがとうございました。
- 編集済み kuzuya4207 2013年8月30日 2:16