locked
WindowsサーバのNLB(ネットワーク負荷分散)の使用ポートについて RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2008 R2でHyper-V2.0を導入してNLBを設定使用しております。

    そこでホストサーバ上で使用するTCP/UDPのポート番号はどんなものを使用するか知りたいのですが、明確な資料が見当たりませんでした。

    ご存知の方、参考ページのURLでもかまいませんのでご教授いただけませんでしょうか?

    2012年10月29日 1:33

回答

  • Windows NLB は OSI 参照モデルの L2 レベルのフラッディングを使って実現する機能です。
    一方で、TCP/UDP ポート というのは L4 レベルの話になりますので、ご質問は成立しません。
    Windows NLB で使用できるポートは何か? という質問であれば、回答は「すべてのポート」ということになります。
    Windows NLB を設定したのであればポートの範囲を設定していると思うのでわかるかと思います。
     
    回答になってますでしょうか。
    何か特別な理由があって Hyper-V Host で NLB を使用しているのか (普通は Hyper-V Host で NLB が必要な理由がないと思います)、Guest で使用しているのか、何の用途で使用しているのか、などを示していただいた上で、知りたいことを詳細に教えていただけるともう少しアドバイスができるかもしれません。

    • 回答としてマーク okoby 2012年11月7日 4:04
    2012年10月31日 9:12

すべての返信

  • Windows NLB は OSI 参照モデルの L2 レベルのフラッディングを使って実現する機能です。
    一方で、TCP/UDP ポート というのは L4 レベルの話になりますので、ご質問は成立しません。
    Windows NLB で使用できるポートは何か? という質問であれば、回答は「すべてのポート」ということになります。
    Windows NLB を設定したのであればポートの範囲を設定していると思うのでわかるかと思います。
     
    回答になってますでしょうか。
    何か特別な理由があって Hyper-V Host で NLB を使用しているのか (普通は Hyper-V Host で NLB が必要な理由がないと思います)、Guest で使用しているのか、何の用途で使用しているのか、などを示していただいた上で、知りたいことを詳細に教えていただけるともう少しアドバイスができるかもしれません。

    • 回答としてマーク okoby 2012年11月7日 4:04
    2012年10月31日 9:12
  • ありがとうございました。所属レイヤーの部分を完全に理解できていなかったのでお恥ずかしい質問内容になってしまいました。
    2012年11月7日 4:05