このフォーラムは終了しました。ご投稿いただきありがとうございました。他の場所でヘルプを入手する場合は、リソースページにアクセスしてください。
http://support.microsoft.com/kb/925876/ja
リモートデスクトップのサーバー認証ってどんなものなのでしょうか。
SSHみたいに初めて接続するときにサーバの鍵みたいなのをクライアントに保存して、
その後接続したときのサーバのなりすましをふせぐみたいな感じでしょうか。
いわゆる証明書を使ったTLSですね^^ SSLとTLSは互換性は高いですが、規格としては別物です(調べてみても面白いかと。SSL/TLSとかTLS/SSLなどという表記もよく見ます^^;)
SSHのようにアプリケーション層(7層)で行うではなくトランスポート層(4層)で行います。(まぁ、名前のまんまなのですが^^; (TLS (Transport Layer Security))
「Windows Server 2003 ターミナル サーバーでサーバーの認証に TLS を使用するように構成する方法」 http://support.microsoft.com/kb/895433/ja
「サーバー認証と暗号化レベルを構成する」 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770833.aspx
ありがとうございます。
TLSで証明書を使ってサーバ認証をするということだったんですね。
理解できました。^^