locked
Windows2008R2(物理・仮想)サーバにおけるDynamic Cache Service の導入方法について RRS feed

  • 質問

  • 担当者様

    お世話になっております。

    -------------------------------------------------------------------------

    ■構築環境

    パターン01(物理環境)
     OS:WindowsServer2008 R2(物理サーバ)

    パターン02(仮想環境)
     OS:WindowsServer2008R2(VMware上の仮想サーバ)

     以下URLを参考に、Dynamic Cache Serviceの導入およびレジストリの変更を
     行いました。
     http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2014/05/26/windows-7-windows-server-2008-r2-dynamic-cache-service.aspx
     http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/06/08/dynamic-cache-service.aspx


    -------------------------------------------------------------------------
    ■ 質問内容
    弊社環境にあるパターン01およびパターン02の環境にて、DynamicCacheServiceの導入を
    行い、MaxSystemCacheMBytesの値を50(%)および300(MB)と別々に設定し、
    検証をしておりますが、リソースモニターにて確認した所、
    『キャッシュ済み』および『スタンバイ』の値が設定した値を越えてしまい、
    設定が有効化されていないように感じます。

    また、RAM Mapで確認した所、なぜかMetafileが増大し続けており、
    システムキャッシュがメモリを圧迫し続け、解放されておりません。

    DynamicCacheServiceの導入が何分初めての為、設定が間違っているのか、
    それとも確認すべき場所が間違っているのか分からず、誠に申し訳ございませんが、
    ご教示頂きたく質問させて頂きました。
    宜しくお願い致します。



    2015年2月20日 1:06