none
Windows10でネットワーク上のExcelファイルを開くと勝手にズームされる RRS feed

  • 質問

  • コミュニティから飛んできました。

    そちらでも同じ質問をしているのですが、ネットワーク上(Windows 2003 Server や Windows 7 共有フォルダーなど)にあるエクセルファイルを直接開いたときに、勝手にズームの倍率が変わってしまいます。

    具体的には標準表示の状態でズームを40%、改ページプレビューを120%として改ページプレビューのまま保存すると、開いたときに改ページプレビューで表示されますが、ズームは標準表示で指定した40%の状態で表示されます。

    ネットワーク上のファイルなので「保護ビュー」となって開かれますが、その時、表示しているシートのズーム上記の通りとなり、 「変更を有効にする」を押した時点で「やり直し」が押せるようになっています。

    環境としてはWindows10(Windows7からのアップデート)+Office2013、Office2016でも同じ現象でしたのでこちらのフォーラムに質問させて頂きました。

    Windows7の時には発生していないので、Windows10が原因かと思うのですが、回避方法とかございませんでしょうか。

    宜しくお願い致します。

    2016年7月8日 7:21