none
サポート案件の自動作成ルールについて。 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Spring'14を適用したDynamicsCRMOnlineでサポート案件の自動作成のルールを利用しているのですが、

    電子メール⇒サポート案件が自動生成されない現象が発生しました。

    前提、手順は以下の通りです。

    ■前提

    =================================================

    ◆チームAを作成。

    ◆チームBを作成。

    ◆チームA、Bはメールの送受信が可能。

    ◆チームA、Bは別々のメールアドレス、キュー。

    ◆DynamicsCRMに未登録のメールアドレスからチームAにメールを送信するとサポート案件が自動生成される。

    ◆DynamicsCRMに未登録のメールアドレスからチームBにメールを送信するとサポート案件が自動生成される。

    =================================================

    ■現象

    =================================================

    ①以下の条件でDynamicsCRMOnlineからメールを送信。

    ◆差出人 : チームA

    ◆宛先  : チームB

    ◆件名  : テストメール1

    ◆本文  : テストメール1

    ②活動⇒電子メールで確認すると、①の送信メールのステータスが送信日時となる。

    ③しばらく待つと、E-Mail RouterがチームBに送信された①の受信メールをDynamicsCRMOnlineに作成。

    ④活動⇒電子メールで確認すると、①の送信メール、③の受信メールが存在するが、③の受信メールの関連が空白。

    ==============================================

    上記現象が発生した方はおりますでしょうか。

    以上。

    よろしくお願いいたします。

    2014年11月11日 7:28

すべての返信

  • 機能を詳しく検証したことがありませんのでご参考までに。

    現象は発生していないというか、その構成を行ったことはありません。

    まず、切り分け状況としては以下かと思います。

    ・ベースラインのテストシナリオはうまくいっている。

    ・O365ユーザーアカウントメールアドレスからの送受信の場合(チームAからの送信)はうまくいかない。

    ここまで切り分けができているのであれば、「サポート案件の作成ルール」の問題ではないでしょうか。

    「不明な送信者からの電子メールに対するサポート案件の作成」にチェックをいれていませんか?

    おそらくですが、メールの送信者のアドレスがCRM(ユーザー、取引先担当者などなんでも)に登録してある場合、

    「不明な送信者」ではないという扱いになり、サポート案件が作成されないのではないかと思います。

    一度チェックを外して検証されるとよいかと思います。

    外してうまくいったところで機能要件を満たすとは言えそうもありませんが。。

    SRを上げるか、ワークフローなど自動化機能を利用して代替できないかを検討されるとよいかもしれません。

    2014年11月12日 4:10
  • suzuki様

    返信ありがとうございます。

    サポート案件の作成ルールを確認したところ、

    「不明な送信者からの電子メールに対するサポート案件の作成」はOFFとなっていました。

    また、③の受信メールをチームBのキューに追加しましたが、

    サポート案件は生成されませんでした。

    (サポート案件の作成ルールはキューに追加されたアイテムを処理するとのことでしたので上記操作を行いました。)

    他にも代替案を考えてみます。

    2014年11月12日 4:33