none
【Windows Server バックアップ】別サーバにボリューム復元する方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    NASWindows Strage Server 2012R2)にて、Windows Server バックアップを毎日行っています。

    サーバー全体、保存場所はバックアップ専用とした外付けUSBハードディスク

     

    今後、このバックアップデータを使って、別サーバ(Windows Strage Server 2016)へ

    データ移行を行いたいと思っています。ボリューム全体(Dドライブのみ)

     

    質問になりますが、

    1.上記のようなリストアは可能でしょうか。

     

    2.可能な場合、以下の手順で行けますでしょうか。他必要な処理がありましたらご教示頂ければ助かります。

     -1.元サーバのHDDを外す。

     -2.新サーバのセットアップ後、HDDを接続。

     -3Windows Server バックアップで回復(ボリューム全体)

     

    3.各フォルダの権限情報も引き継がれますでしょうか。

     

    上記リストア方法が難しい場合はrobocopyを利用したいと考えております。

     

    以上、よろしくお願いいたします。

    2018年6月15日 2:24

回答

  • ドメイン環境でしょうか?容量にもよりますが,ROBOCOPYを使うかたが多そうですが

    WindowsServerバックアップの場合は,インストールしたサーバにWindowsバックアップを

    画面右の「回復」で回復ウィザードを起動,「回復する項目を指定」で「ファイルおよびフォルダー」を選択。

    次の画面でツリー状態になりますのでこれを展開。データドライブ内の「共有フォルダ」を指定すればよさそうですが。小範囲で確認してみることをお勧めします。

    新しいサーバのドライブ内に共有フォルダを作成,以前と同じセキュリティ構成でセットおいたほうがいいかもしれません。

    ドライブ指定だと何かひっかかる気がします。


    2018年6月18日 9:37

すべての返信

  • ドメイン環境でしょうか?容量にもよりますが,ROBOCOPYを使うかたが多そうですが

    WindowsServerバックアップの場合は,インストールしたサーバにWindowsバックアップを

    画面右の「回復」で回復ウィザードを起動,「回復する項目を指定」で「ファイルおよびフォルダー」を選択。

    次の画面でツリー状態になりますのでこれを展開。データドライブ内の「共有フォルダ」を指定すればよさそうですが。小範囲で確認してみることをお勧めします。

    新しいサーバのドライブ内に共有フォルダを作成,以前と同じセキュリティ構成でセットおいたほうがいいかもしれません。

    ドライブ指定だと何かひっかかる気がします。


    2018年6月18日 9:37
  • ご回答ありがとうございます。

    現在はローカル、今後ドメイン環境に移行予定です。
    データの移行は、ドメイン移行後にしようと考えております。

    回復の種類は「ファイルおよびフォルダー」のほうが良さそうなのですね。

    フォルダ数がそこそこあるので、robocopyもしくは、
    ファイルサーバー移行ツールキット/Windows Server移行ツール あたりも

    検討してみたいと思います。

    2018年6月19日 5:51