トップ回答者
本社内に導入したSVが、本社内のPCやSVと疎通は取れるが他拠点との疎通が取れない

質問
-
いつもお世話になっております。表題の件、お客様先へ下記スペックのSVを導入しました。
<機器情報> 商品名 :HP ProLiant ML150 Generation 6
商品型番:BM103A
OS :Windows Server 2008 R2 SP1 Standard
NIC :1本(Managerポート有り)
ネットワーク設定については、IPは静的IPを割当てを行い、DNSは設定していません(DNSがないため、設定なし)。
ネットワーク設定はお客様先の他のサーバ同様としています。
<現象>
本社内のPCやSVと疎通は取れますが、他拠点との疎通が取れない。
なお、インターネットへの接続が可能です。
ネットワークと共有センターのアクティブなネットワーク表示項目に
「ローカルエリア接続」が2つ表示されます。
①ネットワーク 3
②識別されていないネットワーク ←②が通常は無いはずでは?
・ローカルエリア接続は静的IPアドレスを設定しています。
・ネットワークと共有センター上部のマップには「複数のネットワーク」
と表示されています。
<作業>
1.弊社環境にて、お客様指定IPアドレスでサーバ構築
2.お客様環境にサーバを接続(この時点で上記の現象を発見)
3.下記を行っても改善せず。
a.サーバ再起動
b.ローカルエリア接続を無効(①②両方の表示が消えた)に変更後、
再起動し、有効へ変更
c.IPアドレスを動的に変更後、静的(同じIP)に変更
解決策や実施すべき作業があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。2012年10月19日 4:36
回答
-
星様、矢沢様
ご記入ありがとうございました。
自己解決しました事を報告します。
デフォルトゲートウェイ(GW)に「0.0.0.0」が登録されており、
routeコマンドにて改善しました。
<詳細>
コマンドプロンプトにて「ipconfig /all」を入力したところ、指定の
GW以外に「0.0.0.0」があり、指定GWと合わせて2行の登録がありました。
また、「netstat -nr」を入力したところ、ネットワーク宛先「0.0.0.0」、
ネットマスク「0.0.0.0」、ゲートウェイ「リンク上」、
インターフェイス「<指定IPアドレス>」、メトリック「276」になって
いる行が存在しました。
この件で検索したところ、インターネットに出る方が指定GWを通り、
VPN経由が「0.0.0.0」を通っており、不可解な動きになっていたと
思われます。
コマンドプロンプトにて「route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0」を入力し、
GWを一旦削除してから「route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <指定IPアドレス>」
で改善しました。
NICも複数無く、仮想環境も無く、何故「0.0.0.0」が登録されたかは不明です。
考えられる原因をご存知でしたら再度ご教授ください。- 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月29日 7:07
2012年10月29日 4:18 -
こんにちは
「ゲートウェイに0.0.0.0が入っている」という状況に覚えがあったので、ちょっと調べて見たらいくつか情報が出てきました。
「Windows 7 でデフォルトゲートウェイに 0.0.0.0 が現れる」
http://ueshimafamily.ddo.jp/blog/2010/03/windows-7-0000.html
http://192168111.blog71.fc2.com/blog-entry-16.html
事例はWindows7ですが、adobe系のアプリ(の付帯プログラム)の場合もあるようです。
2012年11月2日 5:20
すべての返信
-
星様
ご連絡ありがとうございます。
ネットワーク構成は下記の通りです。
本社⇔拠点はBフレッツでインターネットVPNにより接続しています。
本社ネットワーク内はInternet⇒FW⇒ルータ⇒SVと流れ、拠点はInternet⇒ルータ⇒クライアントという流れになります。
拠点のクライアントは本社内の別のSVと疎通が取れています(同じスイッチングHubに繋がっています)。
問題の切り分けの為にも1つずつ解決して行きたい です。
一番わからないのが、ローカルエリア接続で①と②が表示がされる事です。ネットワークアダプターが「ローカルエリア接続」しかないのに複数のネットワークと表示される事がわかりません。このような現象になる原因や解決策をお教えください。2012年10月22日 0:04 -
K.ima さん、返信ありがとうございます。
まずは一般的なネットワークの設定に関するトラブルシューティングをされていると思います。今回の質問に書かれている
「識別されていないネットワーク」が表示されている状況について、私のほうでも何かWindows Server 2008 R2 に関連した情報がないか調べてみました。
以下の説明が参考になるのではないかと思いますのでご紹介します。(参考情報)
「識別されていないネットワーク」の種類を「パブリック ネットワーク」から「プライベート ネットワーク」に変更する:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1361netloc/netloc.htmこちらの情報がなにかてがかりになれば幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2012年10月24日 2:16 -
こんにちは
カタログスペックを見た限りでもNICは1ポートしかないようなので確かに不可解ですね。
その点の気になるところとして、デバイスマネージャではどのように表示されているでしょうか?(ローカルエリア接続を無効にしたさいにどちらも消えるなら、1つしか無い気はしますが)
また、私の持っているテスト環境だとVMwarePlayerをインストールしている環境で、本来のNICの他に仮想NICが「識別されていないネットワーク」として出てきます。
そういったものや、何かネットワークに関係するソフトウェア(VPNソフトとか)はインストールされていないでしょうか。
DNSは設定無しとの事ですが、Internetにアクセス可能ということはテストの際だけ外部DNSを指定されたのでしょうか?
それともProxyでも設定されたでしょうか?
また、クライアントからのアクセスはIPアドレスで指定でよろしいですか?
現状思いつく確認点としては、
デフォルトゲートウェイが間違っていないか
スタティックでルーティングをする必要が無いか(もしくは余分なルーティングが入っていないか)
コンピュータ名は適切か
Windows標準のファイアウォールの設定はどうなっているか(有効であれば、一度完全に無効化してみたらどうなるか)
セキュリティ対策ソフトでパーソナルファイアウォールが入っている場合はそちらも確認
2012年10月26日 1:18 -
星様、矢沢様
ご記入ありがとうございました。
自己解決しました事を報告します。
デフォルトゲートウェイ(GW)に「0.0.0.0」が登録されており、
routeコマンドにて改善しました。
<詳細>
コマンドプロンプトにて「ipconfig /all」を入力したところ、指定の
GW以外に「0.0.0.0」があり、指定GWと合わせて2行の登録がありました。
また、「netstat -nr」を入力したところ、ネットワーク宛先「0.0.0.0」、
ネットマスク「0.0.0.0」、ゲートウェイ「リンク上」、
インターフェイス「<指定IPアドレス>」、メトリック「276」になって
いる行が存在しました。
この件で検索したところ、インターネットに出る方が指定GWを通り、
VPN経由が「0.0.0.0」を通っており、不可解な動きになっていたと
思われます。
コマンドプロンプトにて「route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0」を入力し、
GWを一旦削除してから「route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <指定IPアドレス>」
で改善しました。
NICも複数無く、仮想環境も無く、何故「0.0.0.0」が登録されたかは不明です。
考えられる原因をご存知でしたら再度ご教授ください。- 回答としてマーク 星 睦美 2012年11月29日 7:07
2012年10月29日 4:18 -
こんにちは
「ゲートウェイに0.0.0.0が入っている」という状況に覚えがあったので、ちょっと調べて見たらいくつか情報が出てきました。
「Windows 7 でデフォルトゲートウェイに 0.0.0.0 が現れる」
http://ueshimafamily.ddo.jp/blog/2010/03/windows-7-0000.html
http://192168111.blog71.fc2.com/blog-entry-16.html
事例はWindows7ですが、adobe系のアプリ(の付帯プログラム)の場合もあるようです。
2012年11月2日 5:20