トップ回答者
新規で購入した社内用のデスクトップPCのActive Directoryの設定について

質問
-
Windows 10 HomeがプリインストールされているPCを誤って購入してしまい、Home版ではActive Directoryの設定が行えないため、Microsoftのサイト上でPro版にアップグレードしました。
アップグレード後に以下のこちらの方法(http://ezxnet.com/windows/entry12528/)でActive Directoryの設定が無事終わり再起動をしたのですが、サインインの画面上で登録されている管理者権限のID・PASSを入力しても「ユーザー名かパスワードが正しくありません。」というメッセージが表示されてしまう状況です。過去にも社内のPCのリプレイスをするたびにActive Directoryを設定してきましたが、このような問題に直面することはありませんでした。
こちらの原因として何が考えられるでしょうか?
何卒アドバイスのほど宜しくお願い致します。
回答
-
ドメインユーザーになります。「サインインの画面上で登録されている管理者権限のID・PASS」というのはActive Directory上の管理者権限になります。
Pro アップグレード後に当該のユーザーでサインイン可能で、ドメイン参加後にサインイン不可という事になります。
ドメイン参加前にドメインユーザーでサインインすることは不可能なので、そもそもそのような動作はあり得ないとしか言えないのですが....。何か根本的な所で勘違いまたは間違いをされているのではないかと思います。
可能であれば、PC を再セットアップして、もう一度正しい手順を確認しながら進められても良いかと思います。
hebikuzure
すべての返信
-
ドメインユーザーになります。「サインインの画面上で登録されている管理者権限のID・PASS」というのはActive Directory上の管理者権限になります。
Pro アップグレード後に当該のユーザーでサインイン可能で、ドメイン参加後にサインイン不可という事になります。
ドメイン参加前にドメインユーザーでサインインすることは不可能なので、そもそもそのような動作はあり得ないとしか言えないのですが....。何か根本的な所で勘違いまたは間違いをされているのではないかと思います。
可能であれば、PC を再セットアップして、もう一度正しい手順を確認しながら進められても良いかと思います。
hebikuzure