VistaHomePremiumでIME2007日本語入力が効かなくなる現象が、ノートパソコンでSleepしたあとで再び稼働した状況で、度々起こります。 同じ現象が起こる方はいらっしゃいませんか? VistaHomePemium+Office2007Personal+Powerpoint2007の環境です。CPUはT7200Core2Duo、メモリーはDDR2soDIMM1Gbx2、チップセットはIntel945GMで、Hard面はあまり関係ないとは思いますが・・・。
LogOffして再LogOnで回復しますが・・・。使い難く不便です。私はこれが日本語版Vistaのバグだと考えていますが、如何でしょうか?
ちなみに、その時にWord2007を立ち上げると画面下の言語バーの所がUSになっており、それを日本語に直して、日本語入力をしようとしても、どうしてもUSに戻ってしまい、画面下の言語バーも独りでにUSに戻ってしまい日本語入力ができなくなります。
どなたか同じ現象の方おいでじゃありませんか?
また、解決法をご存知の方がおいででしたら、解決法をご指導くださると有り難いです。