トップ回答者
Exchange Server 2013とRDSの共存環境構築可否について

質問
-
既存Exchange Server 2010環境からの移行準備として、現在Windows Server 2012 Standardと
Exchange Server 2013 CU1の共に評価版にて検証を行っています。
取り敢えず既存の検証用Exchange Server 2010 SP3との併用運用環境の構築自体は正常に出来たようなのですが、
題名の通り、Exchange Server 2013のサーバ上でRDSを共存させようとするとIIS上のアプリケーションプール
の競合?でTCPのポート番号が重複しているようで、セットアップ完了してマシンを再起動後にExchange 管理センターにアクセス出来なくなります。
貴社フランス語圏のフォーラム?で下記類似の事例を見つけてその中の下記記載で取り敢えず
管理センターの復旧自体は出来るのですが、今度は逆にRDSが導入出来なくなってしまいます。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/forefront/fr-FR/010815c9-42ba-41fa-931d-368082009578/installation-exchange-server-2013-sur-server-2008r2-sp1
>Désinstallation RDS + installation Exchange 2013 + réinstalllation RDS : OK.
→フランス語が分からないので対象スレッド前後のところどころ分かりそうな文脈からの推測ですが、
「一旦RDSをアンインストールしてからExchange 2013をインストールしてRDSを再インストールして回避」
と解釈しました。
何か抜本的な回避や解決方法などが有れば教えて下さい。それとも、そもそもExchange 2013と
RDSの共存は推奨されなかったりするのでしょうか・・・?
- 編集済み Ta-chang 2013年9月20日 1:43
回答
-
その後訳有ってExchange自体の入れ直しの必要が出て来ましたので、
これを機会に念の為CU 2にアップデートしました。但し、万一RDSを
再インストールして同じ事象が再発すると場合によってはまた
Exchangeそのものの入れ直し必要の可能性が生じて
その際に膨大な時間を割かれる為、怖いのでまだ未実施です。
取り敢えず対象のExchange Server自体に複数ユーザーで
同時リモートアクセスすることはほぼ無い為、現状スタンドアロン
のリモートデスクトップ接続で回避していますが、今回の件で
何か抜本的な対策が有るようでしたら、引き続き教えて下さい。
- 回答としてマーク Ta-chang 2013年10月31日 0:37
すべての返信
-
その後訳有ってExchange自体の入れ直しの必要が出て来ましたので、
これを機会に念の為CU 2にアップデートしました。但し、万一RDSを
再インストールして同じ事象が再発すると場合によってはまた
Exchangeそのものの入れ直し必要の可能性が生じて
その際に膨大な時間を割かれる為、怖いのでまだ未実施です。
取り敢えず対象のExchange Server自体に複数ユーザーで
同時リモートアクセスすることはほぼ無い為、現状スタンドアロン
のリモートデスクトップ接続で回避していますが、今回の件で
何か抜本的な対策が有るようでしたら、引き続き教えて下さい。
- 回答としてマーク Ta-chang 2013年10月31日 0:37