質問者
Exchange2003での外部向けホスト名の作成方法

質問
-
お世話になります。
現在、OutlookAnywhere(RPC over HTTP)を使用してExchange2003からOffice365へメールボックスを移行する目的のもと、動作検証などをしております。
Exchange2003は一台のみ(ISAなどもありません)で、ここでOutlookAnywhereを有効にし、SSL証明書をIISにインポートして、下記URLのリモート接続アナライザーでOutlookAnywhereの通信テストはクリアしております。
https://www.testexchangeconnectivity.com/
しかしながらExchangeのホスト名を外部に直接公にするのは望ましくないのではという懸念があり、対策として外部向けにExchangeのホスト名を作成し、その外部向けExchangeのホスト名で作成したSSL証明書をIISにインポートして目的を達成できないかを検討しているのですが、そもそもExchange2003で外部向けホスト名の設定する方法が分からず大変苦慮しております。
是非お力添えをいただきたく、よろしくお願いいたします。
2011年6月29日 10:59
すべての返信
-
haiji123 さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。外部ホスト名の設定にはTechNet ライブラリの以下の情報が参考になると思いますのでご紹介します。
・Exchange 2003 と共存するための Outlook Anywhere の構成: Exchange 2010 SP1 のヘルプ:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/gg598214.aspxお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美2011年7月4日 2:22 -
haiji123 さん、返信ありがとうございます。
>Exchangeのホスト名を外部に直接公にするのは望ましくないのではという懸念があり、対策として外部向けにExchangeのホスト名を作成し、その外部向けExchangeのホスト名で作成したSSL証>明書をIISにインポートして目的を達成できないかを検討しているのですが
haiji123 さんが設定したい「外部ホスト名」は、OutlookAnywhere に設定した外部ホスト名(例えば)mail.contoso.com ではない、別の外部から参照できるホスト名のことでしょうか?
こちらについては私のほうでは回答できる情報が見つかりませんでした。Exchange Server 2003 向けのOutlookAnywhere外部ホスト名の設定に関しては、英語ですが以下のyoutube で公開されているものがありました。
ご参考まで。(OutlookAnywhere の外部ホスト名の設定はオプションになっているようです。)youtube : Enable Outlook Anywhere Exchange 2003 with no Front End server (RPC/HTTPS)
http://www.youtube.com/watch?v=JpXPIAJQQe4Exchange Server からOffice365 への移行に関する質問ですので、もしよろしければTechNet フォーラムのMicrosoft Online Services で質問してみると同様の対応をされた方から情報があるかも知れません。またOffice365 はTwitter での情報提供もありますので参考にしていただければと思います。
・TechNet フォーラム Microsoft Online Services
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/onlineservicesjp/threads・Twitter @msonline_ja
http://twitter.com/#!/msonline_ja
こちらの情報が何か手がかりになれば幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美2011年7月4日 10:20 -
星様
ご返答ありがとうございます。
まずはお知らせいただいた情報を確認させていただきます。今回の目的は、
・Exchangeのホスト名(コンピュータのFQDN)・・・aaa.abc.com
・外部向けホスト名・・・bbb.abc.com(特にこだわりはないのですが、aaa.abc.comとは別名にしたい)下記URLの内容に沿い、Office365への接続についてのOutlookAnywhereを設定しています。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa997232(EXCHG.65).aspx
http://help.outlook.com/ja-jp/140/ms.exch.ecp.emailmigrationwizardexchangelearnmore.aspx今回の構成にあたってSSL証明書が必要になるため、IISの既定のWebサイトからサーバー証明書ウィザードを使ってCSRを作成しました。このウィザード内で指定するサイトの一般名で外部ホスト名であるbbb.abc.comを指定し、その後SSL証明書を発行してもらいました。
ですので、インターネットからは外部ホスト名であるbbb.abc.comでOutlookAnywhere接続がされ、内部的にはaaa.abc.comに接続されてOffice365との通信ができないものかと考えております。
ひきつづき何か情報がありましたらアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
2011年7月6日 7:23 -
haiji123 さん
TechNet フォーラム Microsoft Online Services カテゴリで実際に利用している方から情報を集めてみる、もしくはMicrosoft パートナーに購入前のご相談をされるのが確実だと思います。
・パートナーと提携する
http://www.microsoft.com/ja-jp/office365/find-partner.aspx私も質問に書かれている証明書とOutlookAnywhere に設定するホスト名(外部から参照するbbb.abc.com) がポイントかなと考えています。(間違っていたらすみません。)
1. Outlook Anywhere への別ホスト名の設定について
DNS でExchange Server のホスト名に名前解決して接続できるかどうか・第3回 メール/Webサーバを効率的に動かすゾーン設定:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind903/bind903b.html2. 証明書について
証明書に関してはSAN(Subject Alternative Name) を利用した証明書なら複数のホスト名に利用できるようです。・TLS の証明書または証明書の要求の作成:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa998840(EXCHG.80).aspxExchange Server 2003 向けのTechNet ライブラリの情報がないのですが、以下の情報によるとExchange Server 2003 も可能なようです。
・Microsoft Online – Business Productivity Online Suite: Establish E-Mail Coexistence Part 2:
http://www.mmcug.org/blogs/Lists/Posts/Post.aspx?ID=52
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2011年7月7日 9:50