トップ回答者
どちらからもブートもできる、システムボリュームのミラーリング(RAID 1)を構築したい

質問
-
お世話になっております。
WindowsServerのボリュームミラーリング機能を利用して
起動を含めたRAID1システムを構築したく思います。
方法をご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。
インストールDVDから
WindowsServer2008 R2(SP1)をインストールしました。
2台のまっさらな状態にある数百GBのHDDの片方へ
インストールウィザートから数十GBのシステムパーティションを作成し、
そこにOSをインストールしました。
(サーバ内蔵のRAID1でのミラーリングを検討していたのですが、
あまりに速度が遅いようで
WindowsServerの機能のミラーリングを使うことを考えました)その後、パーティションのデータだけでなく
ブートも2台のディスクどちらからもできるようにしたいので
次の情報をもとにミラーリングの設定を試みました。
http://support.microsoft.com/kb/814070/en-us
http://support.microsoft.com/kb/814070/jaところがDISKPARTコマンドで確認したところ
インストールDVDで標準的にインストールした場合
EFI(System)やMSR(Reserved)のパーティションはできないようで、
上記の作業は頓挫しました。
(ブートコード(BCD)用にディスクの先頭へ100MB分だけが
一般的なプライマリパーティションとして作成されていました)もしかして、WindowsServer2008R2では
ブートを含めてのディスクミラーリングは無理なのでしょうか?2011年3月30日 9:44
回答
すべての返信
-
-
チャブーン様
どうも有難う御座います。
WEBページを拝見しました。今回GUIの管理ツールから、問題なくシステムボリュームのミラーを作ることまでは出来ました。
ブートコード(BCD)のミラーといいますか、2本のディスクのどちらからブートしても、それぞれ自分自身の"Cドライブ(システムボリューム)"から起動するように設定をしたいと思っていました。
起動後はWindowsOSの動作によって、双方のHDD2にある"Cドライブ"相互の同期が図られるので、事実上冗長構成に出来るかな...と。もう少しいろいろ調べてみれば出来そうな気がしていますが、今回はハードウエアRAIDの力を利用することにしました。
お騒がせ致しました。
2011年3月31日 9:37 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
ぴーけん さん、チャブーン さん、アドバイスありがとうございます。
今回のご質問については別の方法を検討されるという事になりましたが、チャブーン さんに案内いただいた内容は同様の情報をお求めの方にも参考になる情報ではないかと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。
念のために下記の情報も参考にしていただければと思います。
- 参考情報
GUID パーティション テーブル (GPT) ディスクで Windows Server 2008 で動的なブート パーティション ミラーリングを設定する方法
http://support.microsoft.com/kb/951985/ja
(機械翻訳なので英語の情報を見て下さい)
それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2011年4月1日 2:02