トップ回答者
AzureADに参加しているWindows10で、WPA2エンタープライズな無線LANアクセスポイントに接続が出来ない

質問
回答
-
チャブーンです。
繰り返しにはなりますが、「Azure ADに参加していること」が直接の問題とは考えにくいです。したがって、FAQ的な簡単な解決方法はなく、通常のトラブルシュートを行って、問題を絞り込むしかないと思います。やらなければならないこととしては、以下の内容になるでしょう。
- イベントログの「WLAN-Autoconfig/Operational」に書いてある、無線LAN接続の失敗理由の確認が必要です。まずは該当するエラーイベントの「メッセージ全文」が必要です。この際質問者さんの個人的判断で『要約』は行わないようにしてください。正しく伝わりません。
- 証明書の設定手順をくわしく確認する必要があります。EAP-TLSは「コンピュータ証明書」で認証するので、証明書は「ローカルコンピュータ」の「個人」ストアに格納される必要があります。またWifiの(EAP-TLSの)証明書設定をどうおこなったかの手順も確認しなければなりません。
- EAP-TLS用の証明書以外に、その証明書の正当性を証明する「ルート証明書」が必要です。外部から購入したものではなく、Windows証明機関やOpenSSL等内部で用意した証明書であれば、ルート証明書を「ローカルコンピュータ」の「信頼されたルート証明書」ストアにインポートする必要があります。Active Directory環境+Windows 証明機関の環境の場合、ルート証明書は自動配布されますので、いっぱんには意識されません。
きちんと調べる場合、うえのような確認事項があり、率直にいえばコミュニティで対応するにはムリがあります。うえのような内容をご自身で説明することは、一般にかなり難しいことですので(そのレベルのエンジニアさんであればご自身で問題解決ができます)、無線LAN機器ベンダーに問い合わせできないということでしたら、MS有償サポートに支援いただいた方が確実によいケースだと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx
どうしてもご自身で切り分け処理を行いたい、ということであれば、Windows 10は通常にセットアップして、先に無線LANの設定を行って「無線LANがつながる」状況を確認してから、あとで「Azure ADに参加」させる方法はありますが、トラブルになれば、結局うえの項目を確認しなければならない点は同じです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
すべての返信
-
チャブーンです。
まず、無線LAN認証とAzure Active Directoryは本来的に無関係です。したがって、クライアント側の無線LAN認証の設定と使用している証明書について、確認する必要があります。
- EAP-TLSとPEAP-TLSは異なる認証になります。アクセスポイント側でEAP-TLSに対応していても、PEAP-TLSには対応しているとは限らないので注意が必要です。Windows側での無線LAN設定ではEAP-TLSとPEAP-TLSでは異なります。ネットで紹介されているものの多くはNAPを前提とした「PEAP-TLS」の設定になります。
- コンピュータ証明書ですから、サブジェクトないしは異なるサブジェクトにコンピュータ名のFQDNが登録されていなければなりません。また使用目的は「コンピュータ認証」が必要で、「ユーザー認証」でないことには注意してください。
認証先が(RADIUSサーバではなく)アクセスポイント自体ということでしたら、実装方法についてはアクセスポイントのベンダーさんに直接確認いただいた方が、問題が早く、適切に解決すると思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 kogesakaMVP 2016年3月29日 9:36
-
チャブーンさん 回答ありがとうございます。
>まず、無線LAN認証とAzure Active Directoryは本来的に無関係です。したがって、クライアント側の
>無線LAN認証の設定と使用している証明書について、確認する必要があります。
ローカルアカウントが設定されている端末と、AzureADが設定されている端末両方で同じ手順で電子証明書をインストールし、同じようにSSIDを設定する手順で、EAP-TLSによる認証の設定をしたのですが、AzureADが設定されている端末のみ接続が出来ないんです。
電子証明書の選択は以外に何か行う必要があるのでしょうか。
- 編集済み SCC_ST 2016年4月4日 3:08
-
チャブーンです。
繰り返しにはなりますが、「Azure ADに参加していること」が直接の問題とは考えにくいです。したがって、FAQ的な簡単な解決方法はなく、通常のトラブルシュートを行って、問題を絞り込むしかないと思います。やらなければならないこととしては、以下の内容になるでしょう。
- イベントログの「WLAN-Autoconfig/Operational」に書いてある、無線LAN接続の失敗理由の確認が必要です。まずは該当するエラーイベントの「メッセージ全文」が必要です。この際質問者さんの個人的判断で『要約』は行わないようにしてください。正しく伝わりません。
- 証明書の設定手順をくわしく確認する必要があります。EAP-TLSは「コンピュータ証明書」で認証するので、証明書は「ローカルコンピュータ」の「個人」ストアに格納される必要があります。またWifiの(EAP-TLSの)証明書設定をどうおこなったかの手順も確認しなければなりません。
- EAP-TLS用の証明書以外に、その証明書の正当性を証明する「ルート証明書」が必要です。外部から購入したものではなく、Windows証明機関やOpenSSL等内部で用意した証明書であれば、ルート証明書を「ローカルコンピュータ」の「信頼されたルート証明書」ストアにインポートする必要があります。Active Directory環境+Windows 証明機関の環境の場合、ルート証明書は自動配布されますので、いっぱんには意識されません。
きちんと調べる場合、うえのような確認事項があり、率直にいえばコミュニティで対応するにはムリがあります。うえのような内容をご自身で説明することは、一般にかなり難しいことですので(そのレベルのエンジニアさんであればご自身で問題解決ができます)、無線LAN機器ベンダーに問い合わせできないということでしたら、MS有償サポートに支援いただいた方が確実によいケースだと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx
どうしてもご自身で切り分け処理を行いたい、ということであれば、Windows 10は通常にセットアップして、先に無線LANの設定を行って「無線LANがつながる」状況を確認してから、あとで「Azure ADに参加」させる方法はありますが、トラブルになれば、結局うえの項目を確認しなければならない点は同じです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。