none
Windows8.1+IE11でマウスホイールが動作しない RRS feed

  • 質問

  • Flashで作成されたWebサイトを参照する際、以下の条件を指定するとマウスホイールが動作しなくなります。

    -------------------- 【PC】 ------------------------------

    OS:Windows 8.1 Pro

    IE:IE 11.0.9600.16384

    FlashPlayer(Shockwave Flash Object):11.9.900.170

    ------------------------------------------------------------

    -------------------- 【条件】 ------------------------------

    インターネットオプションの「セキュリティ」タブより、対象サイトをローカルイントラネットゾーンに追加する。

    ------------------------------------------------------------

    なお、以下のOS、IEの組み合わせで上記【条件】を設定し動作確認を行った際は正常にマウスホイールの動作を確認しました。

    ・Windows 7 Pro + IE10 + FlashPlayer 11.9.900.170

    ・Windows 7 Pro + IE11 + FlashPlayer 11.9.900.170

    また、【PC】の環境下で【条件】に記載した設定を解除した場合は、問題なくマウスホイールが動作する事を確認しております。

    この現象について回避(対応)策はありますでしょうか?

    ご回答の程宜しくお願い致します。

    2013年12月25日 1:44

回答

  • ローカル イントラネット ゾーンに変更することで影響がみられる点で、Internet Explorer でイントラネットでのポリシー設定が可能性として考えられるかも知れません。
    Windows 8.1 で新しく追加された機能(セキュリティではWindows Defender など) との関連も考えられますが、特定の「ビジネス向けに開発したWeb サイト」で発生する事象の場合フォーラムのユーザーから回答は難しいと思います。

    (参考情報)
    Internet Explorer 11 の新しいグループ ポリシー設定:
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn321453.aspx

    原因の調査が難しい場合には、よろしければサポート窓口(有償)にお問い合わせいただければトラブルシューティングのお役にたつのではないかと思います。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年1月8日 4:48
    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年1月15日 6:50
    2013年12月26日 6:18

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。
    h_kawade さん、投稿ありがとうございます。

    私の環境で試してみたところではマウスの操作に違いはありませんでした。(Windows8.1 Enterprise/IE11 デスクトップから起動。バージョン:11.0.9600.16476。Adobe社の Flashバージョンの確認ができるページをローカルイントラネットに追加してみました。セキュリティ レベルは中低、保護モードは無効です。 http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ )

    私の環境ではWindows8.1のエディションやIE11 のバージョンに違いがあり、マウスの種類もh_kawada さんと違うのではないかと思います。フォーラムで今回の事象に関する情報を集めるにはh_kawada さんの環境を詳しく説明いただく必要がありそうです。

    例えば、ローカル イントラネット ゾーンのセキュリティ レベルの種類と保護モードが有効かどうか。
    ローカル イントラネット ゾーンに追加する前のセキュリティ レベルと比べてセキュリティ レベルは高くなっているか。
    Internet Explorer 11 はデスクトップ/ スタート画面から起動したケースのいずれか、もしくは両方か。
    対象のFlash サイトは互換表示か。
    Adobe 社のページ(上記のURL) で確認した場合はどうか。
    マウスを数種類で検証してみた場合はどうか。
    Windows8.1 に対応したマウスのドライバがインストールされているか、
    コントロール パネル - デバイス マネージャー のマウスとそのほかのポインティング デバイスでマウスの[プロパティ] のイベントに何か情報が表示されていないか、などです。

    Internet Explorer の最新の更新プログラムがありますので、よろしければ適用して事象が解消されるかどうかも確認いただければと思います。

    ・[MS13-097] Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2013 年 12 月 10 日)
    http://support.microsoft.com/kb/2898785


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support


    • 編集済み 星 睦美 2013年12月25日 5:52 改行
    2013年12月25日 5:51
  • 星 睦美様

    ご返信有難うございます。

    >例えば、ローカル イントラネット ゾーンのセキュリティ レベルの種類と保護モードが有効かどうか。
    >ローカル イントラネット ゾーンに追加する前のセキュリティ レベルと比べてセキュリティ レベルは高くなっているか。

    ・「セキュリティ レベルの種類と保護モード」は無効状態です。

    ・「ローカル イントラネット ゾーンのセキュリティレベル」は中低の状態で「インターネットのセキュリティレベル」は中高な為、追加する前のセキュリティ レベルと比べてセキュリティ レベルは低くなっていると認識しています。

    >Internet Explorer 11 はデスクトップ/ スタート画面から起動したケースのいずれか、もしくは両方か。

    ・Internet Explorer 11 はデスクトップから起動したケースに該当します。

    >対象のFlash サイトは互換表示か。

    ・互換表示とはIEの設定の「相互表示設定」を示しているのでしょうか? 対象サイトがWindows8.1(IE11)を意識した対応を実施しているかということでしょうか?

    IEの設定の「相互表示設定」に関してのご質問の場合は、特に互換設定はしておりません。 対象サイトがWindows8.1(IE11)を意識した対応を実施しているかというご質問であれば、特にOS、ブラウザを意識した対応はしておりません。

    >Adobe 社のページ(上記のURL) で確認した場合はどうか。

    ・Adobe 社のページで動作確認をした処、正常にマウスホイールは動作致しました。

    >マウスを数種類で検証してみた場合はどうか。
    >Windows8.1 に対応したマウスのドライバがインストールされているか、
    >コントロール パネル - デバイス マネージャー のマウスとそのほかのポインティング デバイスでマウスの[プロパティ] のイベントに何>か情報が表示されていないか、などです。

    ・複数台のPCで検証をしてみましたが、結果該当サイトではマウスホイールが動作しなくなります。各PCのマウスイベントも確認しましたが、「デバイスが開始、構成された」とのメッセージ以外表示されていません。

    >Internet Explorer の最新の更新プログラムがありますので、よろしければ適用して事象が解消されるかどうかも確認いただけれ>ばと思います。

    >・[MS13-097] Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2013 年 12 月 10 日)
    >http://support.microsoft.com/kb/2898785
    ・WindowsUpdateのインストールされた更新プログラムを確認した所、上記更新プログラムは反映済でした。

    なお、「Flashで作成されたWebサイト」についてですが、左記サイトはビジネス向けに開発したWebサイトとなります。今回、Windows8.1の環境にて当サイトが正常に動作するか検証を実施した際、マウスホイールが動作しないという事象が発覚しました。

    プログラムに対してデバッグ情報を追加し、マウスホイールイベントの発生有無を監視してみたのですが、Windows7(IE10、IE11)、Windows8.1(IE11:URLをローカル イントラネット ゾーンに追加しない場合)の場合は、正常にマウスホイールイベントが発生するのに対し、Windows8.1(IE11:URLをローカル イントラネット ゾーンに追加した場合)の場合は、マウスホイールイベントが発生しないという差異みられました。

    動作環境自体は同一でIEのセキュリティ設定を変更する事により、挙動(マウスイベントの発生有無)が異なる原因が判明できればと思い今回このような質問をさせて頂きました。

    なにか当事象についての原因など心辺りが御座いましたら、ご教授願いたいです。

    宜しくお願い致します。

    2013年12月25日 9:37
  • ローカル イントラネット ゾーンに変更することで影響がみられる点で、Internet Explorer でイントラネットでのポリシー設定が可能性として考えられるかも知れません。
    Windows 8.1 で新しく追加された機能(セキュリティではWindows Defender など) との関連も考えられますが、特定の「ビジネス向けに開発したWeb サイト」で発生する事象の場合フォーラムのユーザーから回答は難しいと思います。

    (参考情報)
    Internet Explorer 11 の新しいグループ ポリシー設定:
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn321453.aspx

    原因の調査が難しい場合には、よろしければサポート窓口(有償)にお問い合わせいただければトラブルシューティングのお役にたつのではないかと思います。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年1月8日 4:48
    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年1月15日 6:50
    2013年12月26日 6:18
  • 星 睦美様

    >ローカル イントラネット ゾーンに変更することで影響がみられる点で、Internet Explorer でイントラネットで>のポリシー設定が可能性として考えられるかも知れません。

    ・Internet Explorer 11 の新しいグループ ポリシー設定について確認させて頂こうと思います。

    >Windows 8.1 で新しく追加された機能(セキュリティではWindows Defender など) との関連も考えられますが、

    ・新しく追加された機能で当件に影響(関連)のありそうな機能についてご教授頂くことは可能でしょうか?

    (有料サポートの方に問い合わせる事となった場合、今回発生している現象の起因となりそうな機能についてある程度調査をしたうえで問い合わせしたいと考えております。)

    お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。


    • 編集済み h_kawada 2013年12月26日 8:57
    2013年12月26日 8:56
  • 私のほうでは、ローカル イントラネット ゾーンに変更すると事象が発生する点からセキュリティを挙げてみましたが、質問の内容(社内向けに開発したサイトでのマウスホイールの動作)とWindows8との関連に関しては参考になりそうな情報は見つけることができませんでした。

    Windows8 の新機能に関しては、TechNet フォーラムにはWindows 8に関する話題を扱っているフォーラムがありますので、もし詳しく質問したい点があれば投稿いただければと思います。

    TechNet フォーラム - Windows 8 全般:



    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2014年1月7日 5:26
  • 星 睦美様

    ご回答有難うございます。

    今までお知らせ頂いた情報を参考に調べてみたいと思います。

    本当にありがとうございました。

    2014年1月9日 6:12