以下の環境において、runas different userで起動した、アプリケーション(コマンドプロンプトやPowerShell)においてIMEがDisabledになり、日本語入力ができなくなりました。
Windows10 version 1511 OS build 10586.1106, Office 365 proplus version 1705(8201.2193)
以前はできていたのですが、WindowsのアップデートなのかOfficeのアップデート後なのかわかりませんが、いつの間にか日本語入力ができなくなりました。解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教示願います。
Build 14986で上記の問題を対応したというブログは見つけました。
https://blogs.windows.com/japan/2016/12/08/windows-10-insider-preview-build-14986-update-ime/
特にPowerShellでExchangeのカレンダーやメールボックスの権限を変更する際に、どうしても、”予定表”または”受信トレイ”など
日本語入力をする必要があり、不便を感じております。