locked
ローカルドメインのDNSレコードをテキストとして取得したい RRS feed

  • 質問

  • 現在、このような環境で構築しております。

    w2k DNS (ローカル)  1.プライマリ→2.セカンダリ

    w2k3 DNS DC(xxdmain) 1.セカンダリ→3.AD統合ゾーン

    w2k8 DNS DC(xxdmain) 1.セカンダリ→2.プライマリ→3.AD統合ゾーン

    w2k8 DNS DC(xxdmain) 1.セカンダリ→3.AD統合ゾーン

    という構成です。

    セカンダリ・プライマリにおいては、その時々において変わります。(移行作業中。同じ数字のタイミングで変化します)

    基本的にはw2k8サーバーからすべてのサーバーにアクセスし、その時々のタイミングで各ゾーンのレコードデータをテキストで取得します。

    この時はdnscmd /zoneprint コマンドを使用します。

    w2k3サーバーまではサポートツールで使用可能ですが、w2kサーバーはサポートツールがありません。

    そこで、copyコマンドやxcopyコマンドを使用しようと思いましたが、共有フォルダも作ってよいかわかりかねる状況です。

    最終的にはレコードの変化を比較したいのですが、どうしてもw2kサーバーのレコードデータを取得できません。

    nslookup>set debug ではテキストに出力できませんでした。

    どうにか知恵をお貸しください。

    2014年2月6日 13:23

回答

  • チャブーンです。

    dnscmd コマンドはリモートベースで使えるはずですので、Windows Server 2003等からリモート取得することはできないでしょうか?構文を確認したうえ、実機で見てみてください。

    http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc772069.aspx

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月7日 3:53
  • 仮想環境で対象が2003ですが、下記コマンドで取得できました

    dnscmd <Win2k3 Dns hostname> /zoneprint <ZoneName>

    もう一度パラメータを確認してみては?

    /zoneprint以前に /info でサーバーの情報は確認できますか?

    dnscmd <Win2k Hostname> /info

    • 編集済み チキン 2014年2月7日 7:03
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月7日 7:00
  • チャブーンです。

    ワークグループだから。ということでしょうか。

    おそらくそうです。ドメイン内ならばドメインAdministratorで認証されますが、ワークグループマシンには、相手マシン名\Administatorで認証を事前確立しておく必要があります。

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060725/244265/

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月13日 6:04
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月11日 8:47

すべての返信

  • チャブーンです。

    dnscmd コマンドはリモートベースで使えるはずですので、Windows Server 2003等からリモート取得することはできないでしょうか?構文を確認したうえ、実機で見てみてください。

    http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc772069.aspx

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月7日 3:53
  • そうお聞きして何度か試したのですが、うまくいきませんでした。

    「DNSサーバーでノード @ のレコードを確認できませんでした。」

    といったエラーが表示されてしまいます。

    2014年2月7日 6:28
  • 仮想環境で対象が2003ですが、下記コマンドで取得できました

    dnscmd <Win2k3 Dns hostname> /zoneprint <ZoneName>

    もう一度パラメータを確認してみては?

    /zoneprint以前に /info でサーバーの情報は確認できますか?

    dnscmd <Win2k Hostname> /info

    • 編集済み チキン 2014年2月7日 7:03
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月7日 7:00
  • そうですか。。。

    なにか設定がおかしいのでしょうかね。

    確かに今までつかえていたw2k3サーバーからサポートツールを抜いてリモートで実行してみたところ、反応いたしました。

    が、やはりもう一つのw2k3は無理でした。

    ワークグループだから。ということでしょうか。

    2014年2月7日 7:03
  • チャブーンです。

    ワークグループだから。ということでしょうか。

    おそらくそうです。ドメイン内ならばドメインAdministratorで認証されますが、ワークグループマシンには、相手マシン名\Administatorで認証を事前確立しておく必要があります。

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060725/244265/

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月13日 6:04
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年2月18日 4:49
    2014年2月11日 8:47
  • こんにちは、renren6116さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    これまでのやり取りを通して寄せられた情報がご参考になるかと思い「回答としてマーク」とさせていただきました。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年2月18日 4:49