windows7の64bitで完全メモリダンプをwindbg.exeでデバックしたいのですが、方法が解らないので教えて下さい。宜しくお願い致します。
今までに行った事は、『Microsoft
Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4 』をインストールして表示された『Debugging Tools
for Windows (x64)』を開き「File」→「Symbol File Path」でシンボル パスを
「SRV*c:websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols」
と設定しレジストリエディターから
『HKEY_CLASSES_ROOT\DMP_auto_file\\shell\open\command』
の右ペインの
『"C:\Program
Files\Debugging Tools for Windows (x64)\windbg.exe" "%1"』
を
『『"C:\Program
Files\Debugging Tools for Windows (x64)\windbg.exe" -z "%1" -y
"SRV*c:\websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols"』
に変更しました。
しかし、NotMyFault ツールを使用して[C:\Windows]に生成された物理メモリサイズ相当の[MEMORY.DMP]ファイルをwindbg.exeで開こうとすると、
『WinDbg:6.12.0002.633AMD64
Could not find the C:\Windows\MEMORY.DMP Dump file,Win32error 0on5 アクセスが拒否されました。』
とのエラーが出てしまいます。
ダンプファイルをクリックしてwindbg.exeでデバックをするにはどうしたら良いのでしょうか?