locked
Windows Update RRS feed

  • 質問

  • PCをBIOSで指定時間に起動して、プログラムで指定時間にシャットダウンする

    通常は人手を介さない運用をしています。

    運用途中でWindowsUpdateが実行されると問題があります。

    シャットダウン時にWindowsUpdateを実行させる方法はありますでしょうか。

    更新確認しないの設定で、手動で行うしかないでしょうか。

    2015年10月5日 1:38

回答

  • oooohです。

    >実行中のシステムに影響を及ぼす

    では単純に業後にWindowsUpdateの実行時間を指定すればよいだけでは?

    その際「プログラムで指定時間にシャットダウン」の時間は調整が必要です。

    (実行中のプロセスを参照してwuaucltがなければシャットダウンする等)

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年11月5日 4:49
    2015年10月29日 0:34

すべての返信

  • oooohです。

    「運用中に再起動されると問題がある」という意味なら、

    GPOと自動ログオンを併用すれば再起動は防げます。

    ※アカウントがログオンする必要がある都合上、ロック設定を「1分後」等で設定した方がよいです。

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/02/news097.html


    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年10月22日 2:06
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年10月28日 4:21
    • 回答としてマークされていない 佐伯玲 2015年10月29日 1:05
    2015年10月21日 8:42
  • 運用中にWindowsUpdateが実行されると、実行中のシステムに影響を及ぼすために

    影響がないシャットダウン時にWindowsUpdateを実行させたいという意味です。

    いろいろと調べていますが、解決策が見つかりません。

    2015年10月28日 9:02
  • oooohです。

    >実行中のシステムに影響を及ぼす

    では単純に業後にWindowsUpdateの実行時間を指定すればよいだけでは?

    その際「プログラムで指定時間にシャットダウン」の時間は調整が必要です。

    (実行中のプロセスを参照してwuaucltがなければシャットダウンする等)

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年11月5日 4:49
    2015年10月29日 0:34
  • なるほどですね。

    プログラムで指定時刻にシャットダウンしていますが

    その30分前ぐらいに WindowsUpdate を実行させるのも

    手段の一つかもしれませんね。

    2015年10月29日 7:20