locked
記憶域サイズが計算中のまま RRS feed

  • 質問

  • こんにちわ。

    過去の質問「サーバーの記憶域 表示されない」と同じ症状なのですが、記憶域のサイズが計算中のままになっています。
    システムファイルの入っているHDDが「追加されていません」となっている状態も同じです。
    各共有フォルダは全てOKの状態でアクセスも出来ますし、他にエラーメッセージなどは何も出ていません。

     

    思い当たる事といえば、一度フリーズしたことがあり強制終了しました(電源ボタンで強制OFFして再起動)
    そうすると、プロファイルが破損しているとか何とかで新規にプロファイルを作成するようなメッセージが出て、
    Documents and Settings 内に新規のプロファイルが作成されたようです。それからこの症状が出ているようです。
    再起動後は、デスクトップやマイドキュメントなどの各設定が新規ユーザーでログインした時の状態に戻りました。
    Documents and Settings 内には、「administrator」と、「administrator.XXXX」(XXXXはWHSのサーバー名)の
    二つのプロファイルがあります。(他にも「Default」か「All Users」もあったかもしれませんがこちらは関係ないので省略)

     

    おそらくこれまで使用していたプロファイルが破損してしまい、現在ログインしているプロファイルがWHSと上手く関連?接続?
    されていないのが原因だと思うのですが、この場合の対処方法などをご存知の方がいたら教えて頂けませんか?
    よろしくお願いします。


    2011年3月22日 2:25

すべての返信

  • プロファイルの破損はおそらく直接的には関係ないですね。ユーザープロファイルよりもより下のレイヤでDEは動いています。

    [FAQ] WHSのログファイルのありかを参考に、WHSのログファイルが保存されているフォルダから、qsm.MMDDYY.log ファイルを探して、そのファイルをSkyDriveなどどこかで共有をかけて頂ければ内容を確認します。

    おそらくは、いずれかのHDDの障害でしょうね。

    2011年3月22日 13:13
    モデレータ
  • ださっちさん、有難うございます。返事が遅くなりすみません。

    いずれかのHDDの障害とはDE配下に含まれないHDDでもこのような事が起こり得るでしょうか?

    実は、WHSには4台のHDDが接続されていて、2台がDE配下(うち1台はシステムHDD)、残りの2台はDE配下ではなく、
    TV番組録画用のHDDとして使用しています。
    今回のフリーズが起こった辺りで、DE配下ではない方の2台のHDDと言うかコントローラーがおかしくなりました。
    症状は、突然この2台のHDDにアクセスできなくなり、再起動すると良くなるがまたすぐアクセスできなくなるという感じでした。
    最終的には、一度コントローラーのドライバを削除して再起動したら治りました。

    M/BはGA-D525-TUDで、計4台のHDDを接続出来ますが、2台はIntelチップ、2台はギガバイト(JMicronチップ)です。
    ギガバイト側の2台のHDDがおかしくなりました。イベントログに出ていたエラーはID:15でした。

    記憶域を見る限り、DE配下ではない2台のHDDは「追加されていません」と出ているだけなんですが。

    これの影響ですか? とりあえずログファイルは探ってみます。

    2011年3月25日 5:15