トップ回答者
セキュリティ更新プログラムKB2667402がインストールされているとリモートデスクトップ接続ができない

質問
-
これまでリモートデスクトップ接続を受け付けていたマシン(Windows7 SP1 64bit)が、
2012年6月のWindowsUpdateを適用してから、
複数のマシンでリモートデスクトップ接続を受け付けなくなってしまいました(すべてのマシンではない)。
調査したところ、
リモートデスクトップ接続を受け付けなくなったマシンにて、
セキュリティ更新プログラムKB2667402(http://support.microsoft.com/kb/2667402)
をアンインストールすると、リモートデスクトップ接続ができるようになります。
しかし、セキュリティ更新プログラムをアンインストールした状態で
使用することはできないので、
このセキュリティ更新プログラムをインストールした上で、
リモートデスクトップ接続ができる方法を教えていただけないでしょうか?
事象の詳細は以下の通りです。
○前提条件として、
「システムのプロパティ」ダイアログの「リモート」タブの
「リモートデスクトップ」の設定は
「リモートデスクトップを実行しているコンピュータからの接続を許可する」
を選択しています。
これは、KB2667402をインストールする前後で設定は変えていません。
○KB2667402がインストールされていると、以下の現象が発生します。
・「Remote Desktop Services UserMode Port Redirector」のサービスが起動しない。
・コマンドプロンプトにて「netstat -a」を確認しても、
RDPの待ち受けポートである3389がオープンしていない。
○なお、KB2667402がインストールされているマシンで
リモートデスクトップ接続を受け付けているマシンがいくつかありますが、
そうでないマシンとで、以下の差分があります。
・正常動作するPCでは、「C:\Windows\System32」配下に、以下のファイルが存在する。
rdpcorekmts.dll(バージョン 6.1.7601.17828)
rdpwsx.dll(バージョン 6.1.7601.17828)
rdrmemptylst.exe(バージョン 6.1.7601.17828)
・問題の現象が発生するPCでは、上記のファイルが存在しない。
KB2667402のパッチをアンインストールすると、上記ファイルが生成される。
ただし、バージョンが異なる。
また、以下の内容を実施しましたが、この問題は解決しませんでした。
○KB2667402の再インストール
一度、KB2667402のパッチをアンインストール後、
2012年6月に再リリースされているKB2667402のv2を再インストール
→ 結果NG.上記のファイルが消えた
○「sfc /scannow」コマンドを利用しての整合性チェック
問題が発生していないマシンでは、エラー検出なし
問題が発生しているマシンでは、エラー検出あり
→ 結果NG.
上記コマンドで、消失されていたファイルが生成されたが、バージョンが異なる。
また、エクスプローラ上、ファイルは見えるが、
アクセス権限がないと言われ、アクセスできない。
調べた内容は以上になります。よろしくお願いします。2012年7月24日 15:41
回答
-
kajikaji さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。今回は情報が集まりにくいようですので、私のほうでも質問の内容に関して調べてみました。
セキュリティ更新プログラムKB2667402(http://support.microsoft.com/kb/2667402)の問題への対応方法は
kajikaji さんの質問に書かれている通りですね。気になった点は
○KB2667402の再インストール
→ KB2667402 v2 のインストールが成功しているか、正しいファイルが作成されたかどうか。
○「sfc /scannow」コマンドを利用しての整合性チェックで「エクスプローラ上、ファイルは見えるが、アクセス権限がないと言われ、アクセスできない。」
→ ファイルのアクセス権限があるかどうか。アクセス権限の問題で正しいバージョンのファイルがインストールされていない(置き換えられていない?)ように思えるのですが、以下の情報をトラブルシューティングの参考にしていただければと思います。
(参考情報)
・Windows 7のdllやhostsが管理者権限でも書き換えできない件:
http://comsm.blog94.fc2.com/blog-entry-4.html
・Microsoft Answers- 管理者権限について:
Windows Update に関してサポートページから問題を診断したり、問い合わせができます。
・Windows Update サポート ページ:
こちらの情報がなにかてがかりになれば幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2012年7月31日 7:30
すべての返信
-
kajikaji さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。今回は情報が集まりにくいようですので、私のほうでも質問の内容に関して調べてみました。
セキュリティ更新プログラムKB2667402(http://support.microsoft.com/kb/2667402)の問題への対応方法は
kajikaji さんの質問に書かれている通りですね。気になった点は
○KB2667402の再インストール
→ KB2667402 v2 のインストールが成功しているか、正しいファイルが作成されたかどうか。
○「sfc /scannow」コマンドを利用しての整合性チェックで「エクスプローラ上、ファイルは見えるが、アクセス権限がないと言われ、アクセスできない。」
→ ファイルのアクセス権限があるかどうか。アクセス権限の問題で正しいバージョンのファイルがインストールされていない(置き換えられていない?)ように思えるのですが、以下の情報をトラブルシューティングの参考にしていただければと思います。
(参考情報)
・Windows 7のdllやhostsが管理者権限でも書き換えできない件:
http://comsm.blog94.fc2.com/blog-entry-4.html
・Microsoft Answers- 管理者権限について:
Windows Update に関してサポートページから問題を診断したり、問い合わせができます。
・Windows Update サポート ページ:
こちらの情報がなにかてがかりになれば幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2012年7月31日 7:30 -
本事象が起こり困っております。
webで検索していたところ、kajikajiさんと同様の症状であると思います。
星さんの書かれていたことに対しては、次の通りです。
○KB2667402の再インストール
再インストールしても 同じ状況になりました。(アンインストールを行なうと問題なくリモートデスクトップ接続を受け付けられます)
数回、再インストール → アンインストールと行ないましたが、同じでした。
○「sfc /scannow」コマンドを利用しての整合性チェックで「エクスプローラ上、ファイルは見えるが、アクセス権限がないと言われ、アクセスできない。」
→ ファイルのアクセス権限があるかどうか。こちらにつきましては、私の知識があまりないために記載されている内容の意味がよくわかりませんでした。
具体的に、 KB2667402 を正常にインストールすることができる方法を教えていただきたく、お願いいたします。
(どのファイルに対してアクセス権限があればよいのか、どうすればアクセス権限が与えられるのか、など)
当方の環境も本投稿の趣旨も、kajikajiさんの記載されているものと同じです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これまでリモートデスクトップ接続を受け付けていたマシン(Windows7 SP1 64bit)が、
2012年6月のWindowsUpdateを適用してから、
複数のマシンでリモートデスクトップ接続を受け付けなくなってしまいました(すべてのマシンではない)。
調査したところ、
リモートデスクトップ接続を受け付けなくなったマシンにて、
セキュリティ更新プログラムKB2667402(http://support.microsoft.com/kb/2667402)
をアンインストールすると、リモートデスクトップ接続ができるようになります。
しかし、セキュリティ更新プログラムをアンインストールした状態で
使用することはできないので、
このセキュリティ更新プログラムをインストールした上で、
リモートデスクトップ接続ができる方法を教えていただけないでしょうか?- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
>kajikaji さんと同様の事象に関する情報をお探しの方にも何か手がかりになればと思いますので
>今回は勝手ながら私のほうで[回答としてマーク] をさせていただきました。本内容をwebで見つけたおかげでこういったことかということがわかり、助かりました。
なんとか、解決できるように更なる助言をお願いいたします。
以上、よろしくお願いします。
2012年9月10日 2:35 -
hmko さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
sfc /scannow はシステムファイルを修復するためのコマンドで、投稿者のkajikaji さんがご自身の環境でのトラブルシューティングのために実行してみたものです。
sfc /scannow に関しては以下のMicrosoft Answers フォーラムの過去のスレッドに sfc /scannow の結果メッセージと対応が書かれています。
(参考情報)
・Microsoft Answers フォーラム [win7] sfc /scannowでシステムファイルを修復できない:
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-system/win7-sfc/4205599f-ba07-4bda-985d-30ec15e01d37hmko さんもkajikaji さんと同じ状況での質問とのことですが、kajikaji さんの質問内容にはエラーコードが書かれていなかったので、あくまでも質問にかかれている事象から見て確認すべき点を返信させていただきました。
hmko さんの環境でインストールエラーが発生した際にイベントログに出力されたエラーコードの内容で対応の方法が違うと思います。参考までにMicrosoft Answers フォーラムにKB2667402 に関連した質問が多くありますので、私のほうで検索した結果をご紹介しますね。これらの質問の中にトラブルシューティングのヒントになる回答があるかもしれません。
(参考情報)
・Microsoft Answers フォーラムでのKB2667402 に関するスレッド:
http://answers.microsoft.com/ja-jp/Search/Search?SearchTerm=KB2667402&CurrentScope.ForumName=&CurrentScope.Filter=&askingquestion=falseもしhmko さんがご自分の環境についてのさらに詳しい情報が必要な場合にはWindows 7 のエディション、イベントログに出力されたエラーコードを書き添えて、質問を投稿いただければと思います。(Microsoft Answers フォーラムにWindows Update のカテゴリがありますので、Answers フォーラムに投稿いただくと回答が早く得られるのではないかと思います。)
こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2012年9月10日 4:56 -
星さん
アドバイス ありがとうございます。
当方の事象では、エラーコードが出ていない?という言い方だと変なのかもしれませんが、KB2667402インストールすると、windows アップデートは正常に終了したような状態になって再起動要求があり、再起動するとリモートデスクトップ接続を受けつけることができなくなっています。
windows アップデート自体は正常に終了したような状況にみえ、再起動後にデスクトップ上には「インストールに成功しました」とタスクバーのあたりからバルーンが出たりしています。
インストールされた更新プログラムの中に KB2667402 があり、これをアンインストールすると再起動要求があり、再起動後にリモートデスクトップ接続ができるようになります。
(結果、状況は変わりませんでした)
参考情報にMicrosoft Answers フォーラムにKB2667402 に関連した質問が多くあるということで、みてみました。
いずれもエラーがでているとみてとれたため、windowsのクリーンブートを試してみました。
クリーンブートをして、
1.windows アップデートを行なう
2.Windows6.1-KB2667402-v2-x64 をダウンロードしてインストール
この2つを実施してみましたが、いずれともインストールは成功と表示されて 再起動後に リモートデスクトップ接続を受けることができなくなり、アンインストールして再起動後、リモートデスクトップ接続を受けることができるようになりました。
なので、現在もKB2667402 を適用できずに困っております。
>もしhmko さんがご自分の環境についてのさらに詳しい情報が必要な場合にはWindows 7 のエディション、イベントログに出力されたエラーコードを書き添えて、質問を投稿いただければと思います。(Microsoft Answers フォーラムにWindows Update のカテゴリがありますので、Answers フォーラムに投稿いただくと回答が早く得られるのではないかと思います。)
イベントビューアでシステム、アプリケーション、セキュリティのあたりでエラーがあるかを見ているつもりですが、もしもエラーがでているとするならばどこをみればよいかを教えていただけませんでしょうか。
また、 Answers フォーラムの投稿方法を簡単に教えていただけませんでしょうか。
(リンクをみてみたのですが、場所がわかりませんでした)
以上、よろしくお願いいたします。
- 編集済み hmko 2012年9月11日 6:06
2012年9月11日 6:00