トップ回答者
WindowsServer2008R2 のウイルス対策ソフト

質問
-
WindowsServer2008R2 のウイルス対策についての質問です。
もともとは、Network接続が可能で、WindowsUpdate & ウイルス定義ファイル(マカフィ)の更新等オンラインで可能であったのですが、諸事情により、オフライン使用を余儀なくされ、WindowsUpdate & ウイルス定義ファイルの更新ができない状態となってしまいました。但し、Microsoftのwindowsupdateに関してのみ接続可能とする案が、上位ネットワーク管理者より示されていて、もしその案に沿った方針で今後の運用を行うとした時に、購入可能なMicrosoft社製のアプリケーション(ライセンス)は何が該当するのでしょうか??。
先日、"MSEを使用しての対策"を質問したところ、使用許諾条件違反(個人及び少人数)になるとの指摘があり、改めて質問させていただきます。(別フォーラムで質問したのですが・・、こちらのサーバーOS関連のフォーラムの方がより良い回答が得られるのではとの回答があり、こちらのフォーラムに質問させていただきます)
※ForeFront : 2016年1月でサポート終了 となっているようで・・・
※Microsoft System Center 2012 Endpoint Protection : WindowsServer2012 以降となっていて、WindowsServer2008R2では使えなさそう・・・
2017年6月19日 0:59
回答
-
デスクトップエクスペリエンスを有効にすれば Windows Defender が使用可能ですので、Windows Defender を使ってはどうでしょうか。
デスクトップ エクスペリエンスの概要
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc772567(v=ws.11).aspx
=============以下追記===============
なお、Windows Defender の定義ファイルは Windows Update を通して提供されます。
また、「Microsoft System Center 2012 Endpoint Protection (以下 SCEP) が Windows Server 2008 R2 で使え無さそう」との事ですが、SCEP クライアントとして Windows Server 2008 R2 はサポートされています。
SCEP は Microsoft System Center 2012 Configuration Manager (以下 SCCM) と統合されていますので、クライアント要件としては以下の SCCM のクライアント要件となります。
Configuration Manager のサポートされている構成
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg682077.aspx#BKMK_SupConfigClientReq
SCCM 及び SCEP の環境が既に有るのでしたら、そちらを利用すればインターネット接続は不要になるかと思いますが、環境が無いのでしたら Windows Defender の利用をお奨めします。
- 編集済み LapivyMVP 2017年6月19日 1:33 追記
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee 2017年6月20日 0:11
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2017年6月28日 7:45
2017年6月19日 1:10 -
フォーラムオペレーターの栗下 望です。
西野徹さん、こんにちは。その後、ご質問いただいた内容についてはいかがでしょうか?
Lapivy さんより情報が寄せられておりますので、
確認し、参考になりましたら[回答としてマーク]を設定いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望
- 回答としてマーク 西野徹 2017年6月29日 5:36
2017年6月23日 8:08
すべての返信
-
デスクトップエクスペリエンスを有効にすれば Windows Defender が使用可能ですので、Windows Defender を使ってはどうでしょうか。
デスクトップ エクスペリエンスの概要
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc772567(v=ws.11).aspx
=============以下追記===============
なお、Windows Defender の定義ファイルは Windows Update を通して提供されます。
また、「Microsoft System Center 2012 Endpoint Protection (以下 SCEP) が Windows Server 2008 R2 で使え無さそう」との事ですが、SCEP クライアントとして Windows Server 2008 R2 はサポートされています。
SCEP は Microsoft System Center 2012 Configuration Manager (以下 SCCM) と統合されていますので、クライアント要件としては以下の SCCM のクライアント要件となります。
Configuration Manager のサポートされている構成
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg682077.aspx#BKMK_SupConfigClientReq
SCCM 及び SCEP の環境が既に有るのでしたら、そちらを利用すればインターネット接続は不要になるかと思いますが、環境が無いのでしたら Windows Defender の利用をお奨めします。
- 編集済み LapivyMVP 2017年6月19日 1:33 追記
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee 2017年6月20日 0:11
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee 2017年6月28日 7:45
2017年6月19日 1:10 -
フォーラムオペレーターの栗下 望です。
西野徹さん、こんにちは。その後、ご質問いただいた内容についてはいかがでしょうか?
Lapivy さんより情報が寄せられておりますので、
確認し、参考になりましたら[回答としてマーク]を設定いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望
- 回答としてマーク 西野徹 2017年6月29日 5:36
2017年6月23日 8:08