こんにちは
Exchange server 2016のクォータ制限について質問です。
現在Exchange Server 2016においてクォータ制限設定をし、ユーザーのメールボックスの容量を超過させて2日ほど放置しておりますが、システムからの電子メールが来ておりません。
Exchange Server 2013においては、各メールボックスデータベースに設定された警告表示・送信禁止・送受信禁止クォータ設定を超えるとシステムからの電子メールがユーザーのメールボックスに届くと認識しております。
これは仕様変更によるものでしょうか?
なお2016において超過させた際に以下の動作を確認しております。
Outlook: リボン下に、容量を超過しているという旨のメッセージがでる。
Ootw: ログイン直後に、容量を超過しているという旨のポップアップがでる。
宜しくお願い致します。