locked
複数のサブサイトにあるリストをホームサイトの個人用ビューに追加したい RRS feed

  • 質問


  • お世話になります。

    現在、設定中のサイトで、複数のドキュメントライブラリがいくつかのサブサイトに
    分散して作成されています。
    ユーザーによって参照するライブラリが異なるため、ホーム上に
    参照するライブラリのみを集約して表示できる個人用ビューを
    ユーザー自身で作成させたいと考えています。

    ただ、ホーム上で個人用ビューを設定する場合、
    サブサイト上にあるドキュメントライブラリなどのリストが
    Webパーツギャラリーに表示されません。(「リストとライブラリ」の項目に表示されません。)

    そこで下記の2点、教えていただきたく存じます。
    1)個人用ビューには、個人用リストを設定するサイト内に存在している
     リストしか設定できないのでしょうか?
    2)既存のリストのリストビューWebパーツを一度エクスポートすることは
     できますでしょうか?

    どうぞよろしくお願いいたします。
    2009年5月22日 10:43

回答

  • pinne さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    お使いの環境はWSSでしょうか?もしそうだったら、ご希望の表示は、私が調べた範囲では、ちょっと難しそうな感じかなと思いました。
    そう思うに至った情報をご紹介させていただきますね。。。

    Displaying a document library as a web part in different SharePoint sites
    http://social.msdn.microsoft.com/forums/en-US/sharepointdevelopment/thread/30b7edf7-cdcc-46ba-a486-ab5d0674f839

    USのForumのスレッドなのですが、質問としては、異なるサイトのドキュメントライブラリをListView(確か、リストとライブラリのことです)で表示できないか?という内容です。
    質問者の方はたぶんMOSS環境で、pinne さんとは違う環境のようなのですが、実現したいことが似てるので参考になるかもと思って読んでみたのですが、2番目のJason Huh さんの投稿を読むと、希望を実現できるのはコンテンツクエリになるようなのです。

    コンテンツ クエリ Web パーツの複数リストの表示データ
    http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA101741341041.aspx

    ↑こちらを読むと、MOSSだったらコンテンツクエリを使用することで可能(で、WSSでは難しい?)、ということなのかなと思いまして。

    もし、MOSS環境を確認できるようでしたら、一度コンテンツクエリを見てみていただくと良いかなと思います。
    エクスポートの方も、Designerがあればできるだろうな、と思うのですが、WSSだった場合は、情報もなかったので難しいのかもしれないですね。
    ただ、そう明記した情報があったわけではないので、もし外していたらごめんなさい。

    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月16日 4:09
    2009年5月27日 9:36
    モデレータ
  • pinne さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    すみません、情報追加させてください!
    ご紹介したUSのForumをご覧になって既にお気づきかもしれないのですが(汗)、「データビュー」でもご希望のWebパーツが実現できるようなのです。

    データ ビューを作成する http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA100948041041.aspx

    ただ、もともとのご希望が、ユーザー個人に作成させたいとのことだったので、その点はご希望に沿えないかも・・・とは思ったのですが、サイト作成の際にとても嬉しい機能のようなので、SharePointDesignerが、この4月から無償提供になっていることもありますし、よろしければ一度確認してみていただくと良いかなと。

    SharePoint Designer 2007
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=baa3ad86-bfc1-4bd4-9812-d9e710d44f42

    「データビュー」というポイントで調べてみると、参考になる情報が見つかるかなと思います(MVPの山崎さんのブログにも、データビューの作成に関してとてもわかりやすい記事がアップしてありました)。
    pinne さんのほうでまた何かお分かりになったことなどあれば、ぜひお知らせくださいね。

    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月16日 4:09
    2009年6月5日 2:58
    モデレータ

すべての返信

  • pinne さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    お使いの環境はWSSでしょうか?もしそうだったら、ご希望の表示は、私が調べた範囲では、ちょっと難しそうな感じかなと思いました。
    そう思うに至った情報をご紹介させていただきますね。。。

    Displaying a document library as a web part in different SharePoint sites
    http://social.msdn.microsoft.com/forums/en-US/sharepointdevelopment/thread/30b7edf7-cdcc-46ba-a486-ab5d0674f839

    USのForumのスレッドなのですが、質問としては、異なるサイトのドキュメントライブラリをListView(確か、リストとライブラリのことです)で表示できないか?という内容です。
    質問者の方はたぶんMOSS環境で、pinne さんとは違う環境のようなのですが、実現したいことが似てるので参考になるかもと思って読んでみたのですが、2番目のJason Huh さんの投稿を読むと、希望を実現できるのはコンテンツクエリになるようなのです。

    コンテンツ クエリ Web パーツの複数リストの表示データ
    http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA101741341041.aspx

    ↑こちらを読むと、MOSSだったらコンテンツクエリを使用することで可能(で、WSSでは難しい?)、ということなのかなと思いまして。

    もし、MOSS環境を確認できるようでしたら、一度コンテンツクエリを見てみていただくと良いかなと思います。
    エクスポートの方も、Designerがあればできるだろうな、と思うのですが、WSSだった場合は、情報もなかったので難しいのかもしれないですね。
    ただ、そう明記した情報があったわけではないので、もし外していたらごめんなさい。

    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月16日 4:09
    2009年5月27日 9:36
    モデレータ
  • お世話になります。

    ご返信ありがとうございます。

    こちらで使用しているのはWSS3.0になります。
    (情報が不足しており、失礼いたしました。)

    色々なサイトを覗いてみたのですが、いずれもコンテンツクエリWebパーツを
    使用しての方法だったため、コンテンツクエリの利用ができない
    WSS3.0では採用できないのかなぁ、と感じています。
    教えていただいたスレッドはまだ見たことがなかったので、
    参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。


    2009年6月1日 5:17
  • pinne さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    すみません、情報追加させてください!
    ご紹介したUSのForumをご覧になって既にお気づきかもしれないのですが(汗)、「データビュー」でもご希望のWebパーツが実現できるようなのです。

    データ ビューを作成する http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointdesigner/HA100948041041.aspx

    ただ、もともとのご希望が、ユーザー個人に作成させたいとのことだったので、その点はご希望に沿えないかも・・・とは思ったのですが、サイト作成の際にとても嬉しい機能のようなので、SharePointDesignerが、この4月から無償提供になっていることもありますし、よろしければ一度確認してみていただくと良いかなと。

    SharePoint Designer 2007
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=baa3ad86-bfc1-4bd4-9812-d9e710d44f42

    「データビュー」というポイントで調べてみると、参考になる情報が見つかるかなと思います(MVPの山崎さんのブログにも、データビューの作成に関してとてもわかりやすい記事がアップしてありました)。
    pinne さんのほうでまた何かお分かりになったことなどあれば、ぜひお知らせくださいね。

    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月16日 4:09
    2009年6月5日 2:58
    モデレータ
  • pinne さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。
    pinne さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?

    pinne さんの現在の状況が気になるところなのですが、今回、弊社の鈴木裕子が紹介しました情報が参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら私の方で、[回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    もし、こちらの情報が pinne さんのご希望に添えていない場合や、まだ疑問が残っている場合は、もちろん質問を続けていただくこともできますので、その際は遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して返信してください。
    また、英語情報の中で不明な箇所がありましたら、お気軽にお尋ねください。 (^^)

    また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用いただければと思います。
    これからもよろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年7月16日 4:21