locked
VISTAのエディションの違い RRS feed

  • 質問

  • 2つ質問があります。

    1) 2CPU
    Home Premiumはサポートしてないようですが、これはIntel Core2 Duoのパソコンでは、Businessを買わないと無駄だと言うことですか?

    2) 暗号化ファイルシステム
    Home Premiumではサポートしてないようですが、NTFSではフォルダー単位で暗号化ファイルシステムは元もとできるのですが、これはいったい、どういう意味でしょう??

    2007年1月29日 16:53

すべての返信

  • 1) 2CPU

    Core Duo 搭載 PC でも Home Premium をプリインストールしてきているので問題ないでしょう。

    2) 暗号化ファイルシステム

    もともと NTFS のみでは 暗号化はできないですね。Windows の1機能です。
    Vista の新しい機能として BitLocker と呼ばれるドライブ全体の暗号化機能があります。
    こちらとあわせて、ビジネス向けの機能と位置づけられたのではないかと思います。

    2007年1月29日 22:54
  • 1) 2CPU
    Coreが2つでは無く物理的なCPUが2個、いわゆる2ソケットに対応して
    いないと言う事ではないでしょうか?
    今後コンシューマ向けにもCoreが4つのQuad Core CPUなどが増えてくると
    思うのでCore 2 Duoに対応していない事は無いと思います。

    2) 暗号化ファイルシステム
    Ultimate(RTM)しか検証していないのでよく判らないですが
    製品の差別化をする為に機能を削除したのでは無いかなと
    思います。

    2007年1月30日 0:17
  •  fuji33 さんからの引用

    2) 暗号化ファイルシステム
    Home Premiumではサポートしてないようですが、NTFSではフォルダー単位で暗号化ファイルシステムは元もとできるのですが、これはいったい、どういう意味でしょう??



    Windows XPでも、暗号化ファイルシステム機能があるのはProfessionalだけで、Home Editionにはありません。ですからHome Editionの後継であるVista Homeには含まれないということです。
    http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/whichxp.mspx

    2007年1月30日 3:43
  • 以下のページが、まとまっていて参考になるかと思います。

    ■ Vista エディションによる機能の違い
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/vista.htm

    ■ Windows Vistaの機能を,製品種別ごとに一覧比較:ITpro
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060323/233138/
    一覧表
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060323/233138/?P=3&ST=vista

    2007年1月30日 3:45