locked
Vistaにて一定時間アイドル状態であれば強制的にログオフさせたい。(GPO利用) RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

    powdersnowと申します。

     

    2003ActiveDirectory環境にてVistaを使用しております。

    Vistaにてドメインにログオンした状態で、一定時間アイドル状態になったら強制的にログオフさせようと考えています。

    方法としては、

    1.スクリーンセーバが実行されると強制ログオフされるscrファイルをネットワーク上の共有ディレクトリへ配置。

    2.グループポリシーの“ユーザーの構成”->“管理用テンプレート”->“コントロールパネル”->“画面”->“スクリーンセーバの実行可能ファイル名”にて 1.のscrを指定。

    3.グループポリシーを該当のOUへ適用

    上記のような方法をテストを行い検討しています。

    XPクライアントの場合は、上記の方法で望み通りの結果を得られる事が判明しました。

     

    しかしながら、Vistaクライアントの場合は予想通りの動作をしてくれません。

    そこでVistaクライアントにてgpresultを実行してみると、GPOは正常に適用されている事が確認できました。

    上記Vistaクライアントよりエクスプローラにてネットワーク上の共有ディレクトリへ配置されたscrファイルを実行するとセキュリティ警告のダイアログが出ます。

    おそらく、GPOが適用されたVistaはscrファイルを実行しようとして、セキュリティの警告にて阻害されているのではないかと考え、色々と調べてみると、どうやらUACをオフにするのが手っ取り早そうなのですが、今後のことも考えますと安易にUACをオフにする事には非常に抵抗感があります。

     

    もっとスマートにVistaクライアントを強制ログオフさせる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?

    『根本的におまえのアプローチおかしいよっ!』というご意見も大歓迎で御座います。

     

    よろしくお願いします。

     

     

     

     

    2008年4月8日 8:35

回答

  • powdersnow さん、こんにちは。
    フォーラム オペレータの鈴木裕子です

     

    Vista クライアントが、一定時間アイドル状態になった場合に、
    強制的にログオフさせる方法として、
    タスクスケジューラで、
    shutdown.exe に"/l" オプションをつけて実行させるような方法はどうかな?と思ったのですが・・・
    トリガに「アイドル時」というのがありましたので、利用できないかなと。

     

    ご参考となれば幸いです!

     

    どなたか、こちらの方法で実現されている方、
    また、上記以外の方法で、powdersnow さんご希望のような運用を実現するアイデアをお持ちの方、
    いらっしゃいましたらコメントをいただけるとありがたいです。

    よろしくお願いします!

     

    2008年4月14日 9:17

すべての返信

  • powdersnow さん、こんにちは。
    フォーラム オペレータの鈴木裕子です

     

    Vista クライアントが、一定時間アイドル状態になった場合に、
    強制的にログオフさせる方法として、
    タスクスケジューラで、
    shutdown.exe に"/l" オプションをつけて実行させるような方法はどうかな?と思ったのですが・・・
    トリガに「アイドル時」というのがありましたので、利用できないかなと。

     

    ご参考となれば幸いです!

     

    どなたか、こちらの方法で実現されている方、
    また、上記以外の方法で、powdersnow さんご希望のような運用を実現するアイデアをお持ちの方、
    いらっしゃいましたらコメントをいただけるとありがたいです。

    よろしくお願いします!

     

    2008年4月14日 9:17
  • 鈴木さんご返答ありがとう御座います。

    他の場所での意見も聞いてみたいと思いますので、こちらでの質問はクローズさせていただこうと思います。

     

    解決策を見つける事が出来たらご報告させていただきます。

    ありがとう御座いました。

    2008年4月15日 1:43