はじめまして。
powdersnowと申します。
2003ActiveDirectory環境にてVistaを使用しております。
Vistaにてドメインにログオンした状態で、一定時間アイドル状態になったら強制的にログオフさせようと考えています。
方法としては、
1.スクリーンセーバが実行されると強制ログオフされるscrファイルをネットワーク上の共有ディレクトリへ配置。
2.グループポリシーの“ユーザーの構成”->“管理用テンプレート”->“コントロールパネル”->“画面”->“スクリーンセーバの実行可能ファイル名”にて 1.のscrを指定。
3.グループポリシーを該当のOUへ適用
上記のような方法をテストを行い検討しています。
XPクライアントの場合は、上記の方法で望み通りの結果を得られる事が判明しました。
しかしながら、Vistaクライアントの場合は予想通りの動作をしてくれません。
そこでVistaクライアントにてgpresultを実行してみると、GPOは正常に適用されている事が確認できました。
上記Vistaクライアントよりエクスプローラにてネットワーク上の共有ディレクトリへ配置されたscrファイルを実行するとセキュリティ警告のダイアログが出ます。
おそらく、GPOが適用されたVistaはscrファイルを実行しようとして、セキュリティの警告にて阻害されているのではないかと考え、色々と調べてみると、どうやらUACをオフにするのが手っ取り早そうなのですが、今後のことも考えますと安易にUACをオフにする事には非常に抵抗感があります。
もっとスマートにVistaクライアントを強制ログオフさせる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?
『根本的におまえのアプローチおかしいよっ!』というご意見も大歓迎で御座います。
よろしくお願いします。