locked
EFSについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    EFSをできないようにしたいのですが、何かいい方法がありますでしょうか?

    XPでレジストリで無効化できました。

    Windows7でもできれば思います。

    よろしくお願いします。

    2011年7月20日 6:09

回答

  • [ローカルセキュリティポリシー]-[セキュリティの設定]-[公開キーのポリシー]-[暗号化ファイルシステム]を右クリックしてプロパティを開きます。

    そこで、EFSを許可しないにチェックで行けると思います。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    • 回答の候補に設定 AzuleanMVP 2011年7月24日 9:06
    • 回答としてマーク T.Center 2011年7月24日 9:35
    2011年7月22日 23:53

すべての返信

  • [ローカルセキュリティポリシー]-[セキュリティの設定]-[公開キーのポリシー]-[暗号化ファイルシステム]を右クリックしてプロパティを開きます。

    そこで、EFSを許可しないにチェックで行けると思います。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.wordpress.com/
    • 回答の候補に設定 AzuleanMVP 2011年7月24日 9:06
    • 回答としてマーク T.Center 2011年7月24日 9:35
    2011年7月22日 23:53
  • お世話になります。

    できました。

    ありがとうございます。

    • 回答としてマーク T.Center 2011年7月24日 7:24
    • 回答としてマークされていない T.Center 2011年7月24日 9:34
    2011年7月24日 7:24
  • 回答としてマークは、解決した後に参考になった投稿、役に立った投稿に付与するようにしましょう。
    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    2011年7月24日 9:06