locked
vistaでパフォーマンス設定の視覚効果が適用されない不具合がでる問題の解消方法 RRS feed

  • 質問

  • OS:windows vista business 32bit

    不具合までの手順
    まず管理者権限ユーザーで、ウインドウズボタン+pause>システムの詳細設定>パフォーマンス>視覚効果の「パフォーマンスを優先する」を適用する。
    そのあとで、標準ユーザーのアカウントを作る>管理者をログオフする>先程作った標準ユーザーでログイン。
    次にウインドウズボタン+pause>システムの詳細設定>パフォーマンス>視覚効果を見てみると「パフォーマンスを優先」するにチェックが入っています。
    しかしデスクトップの表示を見ると判ると思いますが、各種視覚効果が効いている状態です。試しに適当なアプリを起動させてからそのアプリのウインドウ最小化ボタンを
    クリックしてみると「ウインドウを最大化や最小化をするときにアニメーションで表示する」の効果が効いています。
    この状態から「パフォーマンスを優先する」の状態にするには、一回「デザインを優先する」を適用させてから「パフォーマンスを優先」を適用させないといけません。
    「パフォーマンスを優先」の状態にしてから標準ユーザーをログオフしてログインし直すとまた各種視覚効果が効いてしまっています。
    ちなみに物理的に違うパソコンのwindows7-home-premium-64bitでも同じ現象が起きました。
    この状態を直せませんか?非常に不便です。宜しくお願いします。

    2010年1月24日 10:32

回答

  • こんにちは。

    アニメーションの効果を無効にする方法でよろしいでしょうか?

    Vista や Windows 7 では、下記のようにしてご確認ください。

    1. Windows+U キーを押して「コンピューターの簡単操作センター」を開く。
    2. 「コンピューターを見やすくします」をクリック。
    3. 「画面上の項目を見やすくします」の「必要のないアニメーションは無効にします (可能な場合)」にチェックをつける。
    4. Vista では「保存」、Windows 7 では「OK」ボタンをクリック。
      ※Vista では「適用」ボタンを押さないで、すぐ「保存」ボタンをクリックしてください。

    Sakushima
    MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience
    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年1月27日 4:50
    2010年1月24日 10:58

すべての返信

  • こんにちは。

    アニメーションの効果を無効にする方法でよろしいでしょうか?

    Vista や Windows 7 では、下記のようにしてご確認ください。

    1. Windows+U キーを押して「コンピューターの簡単操作センター」を開く。
    2. 「コンピューターを見やすくします」をクリック。
    3. 「画面上の項目を見やすくします」の「必要のないアニメーションは無効にします (可能な場合)」にチェックをつける。
    4. Vista では「保存」、Windows 7 では「OK」ボタンをクリック。
      ※Vista では「適用」ボタンを押さないで、すぐ「保存」ボタンをクリックしてください。

    Sakushima
    MS MVP Client Operating System Windows Desktop Experience
    • 回答としてマーク 三沢健二 2010年1月27日 4:50
    2010年1月24日 10:58
  • Sakushimaさんの説明の手順で今回の状態は解決できました。有難うございました。
    2010年1月26日 0:20
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    Sakushima さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。

    それでは、案内いただいた内容で疑問点が解決されたとの事ですので、[回答としてマーク] を付けさせていただきました。


    今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年1月27日 4:51