locked
Windows8スタートメニューのGPO制御について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。
    現在お客様のAD環境にてWindows8を展開するべく、仕様設計を実施しておりますが、お客様要望をGPOで実現可能か調査中です。

    ①スタートメニューのピン留め禁止、タイルの移動不可にする
    ②IEお気に入りの登録を不可にする(スタートメニューのIE、デスクトップのIEの両方に適用される)
    ③タッチキーボードで[ハードウェアキーボードに準拠したレイアウトを使えるようにする]をONにした状態にする

    Windows8特有のチャームバー設定やスタートメニュー設定をGPOでどこまで制御できるか、また既存のGPOもどこまで適用されるのか、全体的にWindows8絡みの情報が少なく設計に苦慮しております。なにか情報がございましたら、ご教示頂きたくお願い致します。
    なお、現在のADサーバは2008 R2(フォレスト、ドメイン機能レベルどちらも2008 R2)となっております。

    よろしくお願い致します。

    2013年8月14日 9:25

回答

すべての返信

  • これは参照したのでしょうか? http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=25250
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年8月19日 0:12
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年8月23日 7:11
    2013年8月14日 13:33
  • まずは、Windows8用のadmxで設定可能な項目が無いか確認してみてください。
    Administrative Templates (.admx) for Windows 8 and Windows Server 2012
    http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=36991

    設定項目が無い形であれば、レジストリの書き込みやフォルダのアクセス権等で禁止する形になるかと思います。
    ②はお気に入りフォルダのアクセス権をログオンスクリプトで読み取りに変更すれば制限できそうですし。
    ③はGPOのレジストリの書き込みで対応できそうです。

    ご参考まで。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年8月19日 0:12
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年8月23日 7:11
    2013年8月15日 2:46
  • こんにちは、JKODAMA さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    寄せられている情報はご確認いただけておりますでしょうか?
    ご参考になる情報だと思いましたので私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。

    寄せられた情報に関連してご不明な点等ございましたら引き続きこちらのスレッドへご返信いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年8月23日 7:11