トップ回答者
Windows7 KMS認証で、再認証時の最小台数制限について

質問
-
Windows 7 の KMS再認証時の動作に関する質問です。
【想定している環境】
KMSクライアント:
Windows7 Enterprise 計30台にてKMS認証させたい。
ただし、常時30台起動しているわけではなく、日ごとにランダムな15~20台が
電源ONとなるような利用形態です。
KMSホスト:
Windows Server 2008 R2 計1台を使用して KMSホスト とし構成したい。
【質問1】
初回展開時(Windows7 x30台、Windows Server x1台の導入時)、
Windows7はKMSライセンス認証のしきい値 25台以上を満たしていますが、
KSMホストとなる Windows Server 2008 R2は、認証されるのでしょうか。
【質問2】
運用期間中でのKMS再認証動作について、
Windows 7のコンピュータが、再認証時にしきい値 25台を下回ってしまっていた場合、
再認証処理は実行されるのでしょうか。
(任意のWindows7クライアントが再認証する時点で、KMSホストのライセンス認証カウントが
25台以上になっていないといけないのかどうか)よろしくお願いいたします。
- 編集済み yuz2info 2014年1月31日 1:29
2014年1月31日 1:08
回答
-
質問1
KMSホストは必ず一度はインターネット回線を通じて認証される必要があります。その際にホスト自体が認証されます。
質問2
一度認証がされるとその情報がKMSサーバーに保管されます。ここは実際に検証したわけではないので正確な情報かはわかりかねますが、その情報が消されるとは考えづらいことから一度しきい値を満たせば、それ以後は問題なく認証できると認識しています。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
- 回答としてマーク yuz2info 2014年1月31日 8:19
2014年1月31日 4:38 -
>その際、KMSライセンス認証のしきい値 5台以上(サーバOS)とは関係なく、
Windows Server 2008 計1台であっても、KMSホストは認証されるのでしょうか。はい、5台以上というのはKMS認証されるサーバーの要件なのでKMSホストは、KMSホストの認証時に認証されます。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
- 回答としてマーク yuz2info 2014年1月31日 8:19
2014年1月31日 6:57
すべての返信
-
質問1
KMSホストは必ず一度はインターネット回線を通じて認証される必要があります。その際にホスト自体が認証されます。
質問2
一度認証がされるとその情報がKMSサーバーに保管されます。ここは実際に検証したわけではないので正確な情報かはわかりかねますが、その情報が消されるとは考えづらいことから一度しきい値を満たせば、それ以後は問題なく認証できると認識しています。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
- 回答としてマーク yuz2info 2014年1月31日 8:19
2014年1月31日 4:38 -
返信有難うございます。
>質問1
>KMSホストは必ず一度はインターネット回線を通じて認証される必要があります。その際にホスト自体が認証されます。1度は認証される必要があること、理解しました。
その際、KMSライセンス認証のしきい値 5台以上(サーバOS)とは関係なく、
Windows Server 2008 計1台であっても、KMSホストは認証されるのでしょうか。>質問2
>一度認証がされるとその情報がKMSサーバーに保管されます。ここは実際に検証したわけではないので
>正確な情報かはわかりかねますが、その情報が消されるとは考えづらいことから一度しきい値を
>満たせば、それ以後は問題なく認証できると認識しています。なるほど。実際に試して動作を確認してみたいと思います。
2014年1月31日 6:00 -
>その際、KMSライセンス認証のしきい値 5台以上(サーバOS)とは関係なく、
Windows Server 2008 計1台であっても、KMSホストは認証されるのでしょうか。はい、5台以上というのはKMS認証されるサーバーの要件なのでKMSホストは、KMSホストの認証時に認証されます。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
- 回答としてマーク yuz2info 2014年1月31日 8:19
2014年1月31日 6:57